ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

★。★美蔵の田んぼ状況

今年も美蔵の田んぼの状況をお伝えいたします。いまのところ田んぼの水が入り“しろかき”が終わりました・・・・・田んぼに水が入るとこの..

2012.05.17 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★美蔵の田んぼ状況:2012.05.17
▼マーク

◆こめごめの干した姿 @@@

このように真っ黒にちりちり固く干しあがります。このまま保存しお正月にお湯でもどし煮物でいただきます。

◆こめごめの干した姿   @@@:2012.05.17
▼マーク

◆藤の花の滝です。 @@@

いいにおいをばらまきミツバチが集まってきます。

◆藤の花の滝です。   @@@:2012.05.17
▼マーク

★。★ラスクを買いに行ってきました・・・美蔵

仙台の帰り道に・・・・・“シベール”に立ち寄ってみました!!シベールは“ラスク”が有名ですよねぇ〜今度は、お食事にでも・・・・・

2012.05.16 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★ラスクを買いに行ってきました・・・美蔵:2012.05.16
▼マーク

★。★三重県より夏のくだもの届きました・・・美蔵

今年も、三重県の御浜町より夏のくだもの“甘夏”が届き着ました(^。^)v今では、スーパーで売れてない?????とてもめずらしくなっ..

2012.05.16 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★三重県より夏のくだもの届きました・・・美蔵:2012.05.16
▼マーク

◆古道ハイクの昼食 @@@

山菜のみのお弁当で大変好評でした。スタッフの皆さんが人数分の山菜を集め調理いたしました。心のこもったおもてなしです。その後たんほぼ..

◆古道ハイクの昼食   @@@:2012.05.16
▼マーク

◆ガイドの研修で金山町へ @@@

ガイドの総会が新庄市でありました。その後金山町に視察に行ってきました。町並み景観の素晴らしいところです。小川に錦鯉がはなされ、トイ..

◆ガイドの研修で金山町へ   @@@:2012.05.16
▼マーク

◆コシアブラ 長期保存法に挑戦 @@@

旬の山菜は、なかなか長期保存がむずかしいです。いろいろやってみましたが 冷凍保存はほとんどダメそこで、新しいやり方に挑戦していま..

◆コシアブラ 長期保存法に挑戦  @@@:2012.05.16
▼マーク

小学校の畑

昨年に続いて、今年も小学校のチビ助クラスの農業委員というやつを承った。小学校での農業体験?と言う事なのであるが。雨が降り、俺の作業..

小学校の畑:2012.05.15
▼マーク

瞬殺

春である。過去に空手をやった経験がある。K1で有名な、もはや伝説の選手など、リアルタイムで空手をしている時代を目の当たりにした相当..

瞬殺:2012.05.15
▼マーク

◆昨年の塩蔵蕨 干しています。 @@@

いよいよ新しい蕨が出てきました。昨年塩漬けした蕨が残っていたので干してみました。湯がいて戻せば、ぜんまいのような食感になります。

◆昨年の塩蔵蕨  干しています。   @@@:2012.05.15
▼マーク

◆ガイド研修 小湯山 @@@

岩陰に500体近くの石仏が収められています。信仰の山としてあがめられてきました。

◆ガイド研修  小湯山   @@@:2012.05.15
▼マーク

◆観光案内ボランティアガイド研修 観音岩 @@@

高畠町の観光ガイド「まほろばの里案内人」研修を行いました。観音岩、小湯山、各古墳群を回り研修しました。

◆観光案内ボランティアガイド研修  観音岩   @@@:2012.05.15
▼マーク

決まってしまった・・・

激しい鼻水想像を絶する回数のクシャミそれは、人間の限界を超える程の挑戦であった(笑)肺や気管にもヤバい影響が出るのかと思うほどの花..

決まってしまった・・・:2012.05.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る