ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

◆これまで干して販売するか @@@

大根の葉であります。あまりにも一般的で考えもしませんでしたが買ってみました。大根は捨てるところがないですね、近い内 調理してみます..

◆これまで干して販売するか    @@@:2013.02.20
▼マーク

◆ご存知ですか「さんごくだち」 @@@

面白い名前ですが、置賜地方でしか食べないかもしれません実は私も採取したことがありません正式名称を「ゴマナ」といいキク科の野草です。..

◆ご存知ですか「さんごくだち」   @@@:2013.02.19
▼マーク

★。★やまがた県の形・・・美蔵

山形県の形をしたコースターを知り合いの方より見せていただきました。手編みで1つ1つ手作りの品だそうです。色もやまがたの県の花紅花を..

2013.02.18 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★やまがた県の形・・・美蔵:2013.02.18
▼マーク

◆干し 春菊 調理してみました。 @@@

味付けはほかの干しものとほぼ同じにしました。茎がしこしこして葉の部分が柔らかで春菊独特の香りはありませんでした。癖がなくおいしく食..

◆干し 春菊 調理してみました。   @@@:2013.02.18
▼マーク

★。★店内の販売小物がふえました・・・美蔵

美蔵の店内の販売小物が少しづつ増えております。“プレゼント”にいかがですか?かわいい手ごろなミニミニポーチなどもありますょ〜(^。..

2013.02.17 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★店内の販売小物がふえました・・・美蔵:2013.02.17
▼マーク

◆まだまだあった保存食 @@@

道の駅たかはたで見つけた保存食 干しものです。春菊まで干しました。今度調理してみます。本日の高畠は 今現在快晴です。しかし 朝方..

◆まだまだあった保存食   @@@:2013.02.17
▼マーク

★。★自分にご褒美・・・美蔵

自分にご褒美として・・・・・・今回は、“ロイズのチョコ”してみました(^。^)vなんのご褒美?????ちょとだけ、ダイエット成功に..

2013.02.16 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★自分にご褒美・・・美蔵:2013.02.16
▼マーク

★。★只今、準備中・・・美蔵

今年、美蔵ではちかじか“発芽玄米パスタ”を販売いたします(^。^)v只今、準備におわれております。発芽玄米パスタは、栄養がギッシリ..

2013.02.15 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★只今、準備中・・・美蔵:2013.02.15
▼マーク

◆道の駅たかはたでも @@@

冬咲ボタン祭りの一環として室内ボタン園展示しています。ドライブの一休みにご覧ください。本日の高畠は曇りです。昨日は晴天で春を思わせ..

◆道の駅たかはたでも   @@@:2013.02.15
▼マーク

★。★春、満開のところに・・・美蔵

高畠町には、春 満開の場所があります(^。^)v高畠ワイナリーのなかに“ケイオウ桜”が今 満開に咲いております・・・・外は、たくさ..

2013.02.14 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★春、満開のところに・・・美蔵:2013.02.14
▼マーク

◆今日はバレンタインデー @@@

小生も義理チョコ2つほどいただきました。冬咲ボタン祭りでイベントがあります。写真は昨年のものですがカップルでお出かけください。幻想..

◆今日はバレンタインデー   @@@:2013.02.14
▼マーク

★。★発芽玄米ちゃんを作ってみました・・・美蔵

発芽玄米ちゃんを作ってみました(^。^)vなかなかかわいいと思うのですが・・・・

2013.02.13 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★発芽玄米ちゃんを作ってみました・・・美蔵:2013.02.13
▼マーク

◆太陽館 高畠駅 @@@@

ただ今冬咲ボタン祭りが開催されていますが山形新幹線停車を実現するために町が作って駅舎が太陽館です。新幹線の役中に温泉があるのは珍し..

◆太陽館 高畠駅   @@@@:2013.02.13
▼マーク

★。★旨く出来ました“米粉シフォン”・・・美蔵

今回の“米粉シフォンケーキ”は抹茶味です!!今回は、米粉ともち米いりのふわふわ米粉の両方を使い試作してみました(^。^)vいつもの..

2013.02.12 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★旨く出来ました“米粉シフォン”・・・美蔵:2013.02.12
▼マーク

★。★今日から伐採作業がはじまります・・・美蔵

今日は、とても天気がよい高畠町です!!今日から美蔵の前の山の木の伐採がはじまります。なら枯れがひどく、山の再生のために山を丸坊主に..

2013.02.12 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★今日から伐採作業がはじまります・・・美蔵:2013.02.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る