ヤマガタンver9 > ♪顔晴れ 受験生! タヌキの置物♪

Powered by samidare

▼♪顔晴れ 受験生! タヌキの置物♪

♪顔晴れ 受験生! タヌキの置物♪/
モリカミです。
こんにちは。

東京に行くと時間を見つけては、
浅草寺に足を運ぶ。

境内に近づくと、お線香の薫りが
ほのかに漂ってくる。

境内に入り、手を洗い、
口をすすいで清めた後に、参拝する。

すると、何故だか気持ちがスッキリする。

この一連の行為が好きなのだ。

そして参拝の後、仲見世をブラブラするのも好きだな。

で、今日は仲見世で見つけた『タヌキの置物』

そこのお店の旦那がカッコよくて、
面白い。

70才は過ぎてるのに、
カッコイいんだなあ。

あまりに魅力的で、小一時間程
話し込んでしまった(笑)


この旦那のポリシーが、

「一目で浅草で買ってきたとわかるものなど
決して作らない」

「『浅草』なんて文字が入っているモノなど
愚の骨頂」

「作るのは、手の込んだ丁寧な作りで喜ばせ、
一捻りしたタネがわかって喜ばせる、そんなモノ」

と、きてる。

“粋”ってこういうことなんだろうなあ~

帰り際、旦那の薦める小物を
子供の土産に買ってきた。

それが“タヌキの置物”

さすが、作りがスゴい。

タヌキが日の丸付きの必勝鉢巻きを締め、
卓袱台に向かい必死になって勉強してる。

そして手には鉛筆まで持っている。

かなり、凝ってます。

さて、この小さな置物に込めた
浅草の粋な旦那の一捻り、

わかります?
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る