ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

かき氷り

かき氷り「やっぱりかき氷りでしょ!」演出目的がはじまりだったのですが、ラムネとともにすっかり売店の定番となりました。2回大会では..

かき氷り:2004.07.16
▼マーク

学校名の掲額

本校で大切に保管されている掲額を、特別に借りてきてもともとあった玄関の柱に掲げます。大会準備最後の仕事。いよいよ開会です。(19..

学校名の掲額:2004.07.16
▼マーク

チャイム

「キンコンカンコン、キンコンカンコン…」「ただ今より、大暮山分校白い紙ひこうき大会を開会いたします」(1999〜)

チャイム:2004.07.16
▼マーク

落下傘花火

大暮山地区の皆さんの多くの玄関先には、運動会などの時にあげる落下傘花火の薬莢がぶらさげてあります。不思議になってたずねると「魔よ..

落下傘花火:2004.07.16
▼マーク

大暮山分校ノート

いつも昇降口のところにぶらさげてあります。分校への思いや感想を多くの人がかき綴って下さってます。皆さんもどうぞ。(2000〜)

大暮山分校ノート:2004.07.16
▼マーク

校舎の傷み状況

(2008年春の状況) 毎年、補修を町に要望していますが、「壊すと決めたものに予算を充てられない」と叶えてもらえず、どんど..

校舎の傷み状況:2004.07.16
▼マーク

コニカミノルタカメラのCMに起用。全国に放映!

「どこかの監督が分校に目をつけて、映画を撮ってくれないかな…」。白い紙ひこうき大会の仲間たちと常々話していたことでした。何ごとも..

コニカミノルタカメラのCMに起用。全国に放映!:2004.07.15
▼マーク

明治安田生命CM「しあわせな瞬間」フォトコンテスト!

2001年、小田和正さんの「言葉にできない」の歌に乗せて、ぬくもりのある写真が連続して映される有名な明治安田生命のCMに、大暮山..

明治安田生命CM「しあわせな瞬間」フォトコンテスト!:2004.07.15
▼マーク

白い紙ひこうき大会テーマソング

第5回大会より、中川元嗣さん(千葉市)がテーマソング「Memory」を歌って下さいます。ご自身の作詞・作曲で、やさしくあったかい..

白い紙ひこうき大会テーマソング:2004.07.14
▼マーク

Memory

古ぼけた木造校舎の二かいの窓から まっ白な紙ひこうきをとばしてみた「いつだっけ?」ずっと前に、忘れるくらい昔、ぼくらが子どもと呼ば..

Memory  :2004.07.14
▼マーク

木造校舎写真集に掲載!

『ふるさとの記憶 木造校舎(上)』武田信夫(中公文庫) まだ子供達が学んでいた頃の大暮山分校舎の写真が見開きで2ページにわ..

木造校舎写真集に掲載!:2004.06.16
▼マーク

山形放送「ピヨ卵ワイド」で紹介!

村川千明さんも参加! 2000年に開催した第二回大会の模様が、山形放送の夕方の人気番組「ピヨ卵ワイド」で15分にわたり紹介していた..

山形放送「ピヨ卵ワイド」で紹介!:2004.03.17
▼マーク

荒谷良一氏の大集合写真

長年、『サンデー毎日』表紙の女優の撮影をつとめられた写真家荒谷良一さんが何度も大会を訪れて下さり、いつも楽しく集合写真を撮って下さ..

荒谷良一氏の大集合写真:2003.09.01
▼マーク

歴代入賞者

第2回大会 (2000 H12) 中学生以下の部 1 大倉拓巳 22.4 m 神奈川県相模原 (大会新記録) 2 羽角瑠..

歴代入賞者:2003.05.10
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る