ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

第4回 エスパル山形でハンドクリーム作り!

あかぎれの季節。手荒れで悩んでいませんか?市販のクリームで治らない方は、石油系材料や防腐剤にまけていることがあるそうです。安全な蜜..

第4回 エスパル山形でハンドクリーム作り!:2019.12.16
▼マーク

大都会と原生自然の蜜蝋でワークショップ

12/15 松屋銀座店さんにお呼びいただき、銀座で採れた蜜蝋でWSをしてきました。うちの蜜蝋も協賛して、大都会産と原生自然産のコラ..

大都会と原生自然の蜜蝋でワークショップ:2019.12.15
▼マーク

今年も郁文堂書店でワークショップ

今年も山形市の老舗書店「郁文堂書店」でクリスマスキャンドル作りWSに参ります! 郁文堂をサポートする学生さんたちが毎年計画してくだ..

今年も郁文堂書店でワークショップ:2019.12.15
▼マーク

和合荘だより 11月号

「和合荘だより11月号」を発行いたしました。ぜひご覧ください。

和合荘だより 11月号:2019.12.05
▼マーク

蝋粉が付く季節になりました

今年も寒くなって、蜜蝋に白い蝋粉が付く季節となりました。これは、時間が経つにつれ蜜蝋から油分が表面に出てきて寒さで固まる本物ならで..

蝋粉が付く季節になりました:2019.12.03
▼マーク

ギフト箱のオリジナル包装紙を作りました

オリジナルなギフト包装紙を作りました。蜂の巣柄が少し大きかったけど、まあまあ気にいってます。さっそく包んで、まずは山形駅ビルエスパ..

ギフト箱のオリジナル包装紙を作りました:2019.11.29
▼マーク

通信「ハチ蜜の森から」No.40

年に一度ペースで発行している通信「ハチ蜜の森から」。No.40 号は、アシナガバチの畑移住と健康特集になりました。シリースの蜜ろう..

通信「ハチ蜜の森から」No.40 :2019.11.22
▼マーク

和合荘だより 10月号

「和合荘だより10月号」を発行いたしました。ぜひ、ご覧ください。 

和合荘だより 10月号:2019.11.05
▼マーク

4度目の薬剤残留検査結果が出ました!

ハンドクリームやお菓子作りに使用する蜜ろうについて、今年に入って4度目のダニ剤フルバリネートの残留検査を申請していましたが、10月..

4度目の薬剤残留検査結果が出ました!:2019.10.30
▼マーク

秋のくだものたくさん

秋のくだものをいろいろ並べています。ぜひご来店ください。盛りかごひとつ500円で販売しています。...りんご 早生ふじ、秋映、シナ..

秋のくだものたくさん:2019.10.16
▼マーク

和合荘だより 9月号

「和合荘だより9月号」を発行いたしました。ぜひ、ご覧ください。 

和合荘だより 9月号:2019.10.08
▼マーク

薬剤残留検査済み「蜜ろうSS」について

ここ数年、蜜ろう化粧品や手作りハンドクリームでアレルギー性のかぶれや腫れが問題視されるようになり、昨年より薬剤残留検査済み「蜜ろう..

薬剤残留検査済み「蜜ろうSS」について:2019.10.05
▼マーク

かぼちゃランタンで小人の村作り 参加者募集中!

かぼちゃで小人の家形ランタンを作り、紅葉した森で灯します。暗くなる程、紅葉が美しく透かし出され小人の村が現れます!日時 11月2..

かぼちゃランタンで小人の村作り 参加者募集中!:2019.10.04
▼マーク

今年も棚田ダンス公演でキャンドル作り!

今年も創作ダンス“大地の声が聞こえるかい”の公演前に会場を照らす小さなキャンドル作りをします!(1本はお持ち帰りできます/ディップ..

今年も棚田ダンス公演でキャンドル作り!:2019.10.03
▼マーク

書評書きました

以前に、コラムを連載していた「季刊地域」(農文協)編集部から依頼され、宇根豊著『日本人にとって自然とは何か』の書評を書かせていただ..

書評書きました:2019.10.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る