ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

草黄葉

9/10日、山頂8;20に出ます。牛首に入ると、イワイチョウの葉が黄金に耀き、メンバーは歓声をあげていました。

草黄葉:2007.09.10
▼マーク

月山暮色

切れ間無く続いた霧の流れでしたが、夕刻月山は暮色に包まれました。

月山暮色:2007.09.10
▼マーク

ウゴアザミ

山頂付近くいつも見る風景です。ウゴアザミが逞しく咲いていました。

ウゴアザミ:2007.09.10
▼マーク

月山山頂

ガスがかかったり流れては現れる月山山頂です。

月山山頂:2007.09.10
▼マーク

S氏のスケッチ

急登手前で昼食して、その後スケッチ。

S氏のスケッチ:2007.09.10
▼マーク

牛首東斜面残雪

初秋。今年は雪が残りました。

牛首東斜面残雪:2007.09.10
▼マーク

ナンブタカネアザミ

月山を代表するアザミの一つです。トゲのあるしっかり荒々しい葉が特徴です。

ナンブタカネアザミ:2007.09.10
▼マーク

エゾリンドウ

秋の花エゾリンドウを足元に見ながらのんびりと。

エゾリンドウ:2007.09.10
▼マーク

スケッチクラブ月山へ

9/9スケッチクラブ有志で月山に登りました。天候もまずまず、安全に登山したいと思います。

スケッチクラブ月山へ:2007.09.10
▼マーク

チョウジギク

センター広場に5〜6年前からチョウジギクが花を付けます。年々流れが狭まりチョウジギクまで水がまわらなくなり、弱りぎみです。やっと..

チョウジギク:2007.09.10
▼マーク

オクキタアザミ

8月末鳥海山に行き、すぐ返答出来なかったのが、この前はナガバキタアザミ(トウヒレン科)と伝えたのですが、オクキタアザミだったよう..

オクキタアザミ:2007.09.06
▼マーク

再度姥様

下山です。かなりの急斜です。途中半ばまた別の姥神に会いました。最終牧場手前、ウガイ場で14:00。無事に着きました。

再度姥様:2007.09.05
▼マーク

温泉眼下に

天候が良過ぎてがスッテいました。束の間の蔵王温泉街が眼下に現れてきました。やはり龍山山頂にいる事を実感しました。至福の一時でした..

温泉眼下に:2007.09.05
▼マーク

イワインチン

山頂にイワインチン(キク科)がありました。花はもう終わっていましたが、月山にはありません。東北地方南部で、この辺りで限界かも知れま..

イワインチン:2007.09.05
▼マーク

ミネウスユキソウ

私たちが月山や鳥海山外の高山帯で見るのと異なり、所謂低い山にあるウスユキソウに近い種がこれです。亜高山帯で岩礫地や岩場の影などに..

ミネウスユキソウ:2007.09.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る