ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

夏色に挑戦

むずかしい森の夏色です。光と影の中緑は千変万化です。

夏色に挑戦:2019.07.19
▼マーク

2000年の佇まいを

原生林とつきあってから18年のスケッチクラブですが困難なスケッチです。早春とか残雪の時期の絵はありますが技巧を凝らします。

2000年の佇まいを:2019.07.19
▼マーク

ブナの原生林で

7月定例のスケッチクラブです。梅雨明けもまだ若葉から青葉へ。自然色は複雑です。

ブナの原生林で:2019.07.19
▼マーク

巻きヒゲの妙

1年草のか弱そうなミヤマニガウリが巻きひげの妙で伸びくぐり成長しています。

巻きヒゲの妙:2019.07.13
▼マーク

7/12 花言葉 ヤグルマソウ

矢車草 鯉のぼりの矢車から〜 Finger leaves 葉全体が手のひらのよう〜 総状花序の花は花被片と花からなっています

7/12 花言葉 ヤグルマソウ:2019.07.13
▼マーク

サルナシ(コクワ) 雌花

花中央の白い放射状に広がる花柱が目立つ

サルナシ(コクワ) 雌花:2019.07.13
▼マーク

サルナシ(コクワ)の雌花序

葉腋の根元に隠れる様に花序茎を伸ばす。

サルナシ(コクワ)の雌花序:2019.07.13
▼マーク

サルナシ(コクワ)

サルナシは雄株、雌株別株です。雄花は葯黒紫色で両性華は放射状の花柱が白く目立ちます。今、雄花序には沢山の団子蜂が花粉集めに大露で..

サルナシ(コクワ):2019.07.10
▼マーク

東桜学院の自然体験学習

山形の中高一貫校です。生徒の様子をガイドの方々にお聞きしたのですが公立校の3年生よりおおらかでさすが3〜4年性という落ち着いた精神..

東桜学院の自然体験学習:2019.07.10
▼マーク

初夏の原生林

梅雨明けも間近、初夏の爽やかな原生林です。

初夏の原生林:2019.07.07
▼マーク

イチヤクソウ

一薬草(Pyola iaponica)落葉長柄 卵状楕円形 細かい鋸歯 低山の林中(ブナ林沿い)高木の伸張により採光の位地が変化し..

イチヤクソウ:2019.07.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る