ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

自由に成長

流れの燎によって形様々です。水苔の混生です。

自由に成長:2009.10.05
▼マーク

吸い込まれそうな緑

鳥海マリモは湧水とともに流れの中に存在します。ともにと言っても良いでしょう。

吸い込まれそうな緑:2009.10.05
▼マーク

マリモの形成

丸い形はマリモそのもので石の上についたと言うのではありません。

マリモの形成:2009.10.05
▼マーク

マリモの形跡

すでにマリモの形跡が、川底の緑となって写りました。

マリモの形跡:2009.10.04
▼マーク

鳥海マリモ

ここの森の湧水はPH4.4〜4.6で酸性、低温(7〜8℃)。これがマリモ形成に効を奏しているのです。しかも幾つかの滝が伏流水とな..

鳥海マリモ:2009.10.04
▼マーク

あがりこ大王 3

積雪2〜3mあだりこの芽吹きは雪に押しつぶされることなく、耐えてきた様子がうかがえます。

あがりこ大王 3:2009.10.04
▼マーク

あがりこ大王 2

生き様は確かにすごい。

あがりこ大王 2:2009.10.04
▼マーク

あがりこ大王 1

炭焼き釜から少し登ると目の前に大王様があります。7.26m、さすが日本一だけあってすごい。関東以北は1万年前ブナとカシ時代。数千..

あがりこ大王 1:2009.10.04
▼マーク

炭焼き釜

大半がブナを伐採して炭にしたのです。ここ中島平は台地で商品を搬出するのにも便利な所です。だからこんなにも沢山のあがりこが。戦中戦..

炭焼き釜:2009.10.04
▼マーク

大王に次ぐ 2

角度を変えてみてみよう。

大王に次ぐ 2:2009.10.04
▼マーク

大王に次ぐ 1

よくもここまで奇形ブナに。積雪にも邪魔されずに。

大王に次ぐ 1:2009.10.04
▼マーク

積雪

積雪のバロメーターがあがりこだそうです。製炭するのは雪のあるときでこの高さが抵当なんだそうです。

積雪:2009.10.04
▼マーク

オオバボダイジュ

オオバボダイジュウがこの森全体に見られます。

オオバボダイジュ:2009.10.04
▼マーク

ミズナラ

今も若いブナ(70年)の倒木が見られます。ミズナラの森を形成している所もありました。

ミズナラ:2009.10.04
▼マーク

また平坦地へ

名のごとく、平たん地です。

また平坦地へ:2009.10.04
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る