ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

水不足 ミヤマニガウリ

黄いばんでいるミヤマニガウリ。

水不足 ミヤマニガウリ:2018.08.03
▼マーク

ジャンボオタカラコウ

葉の長さ84cm〜巾54cmのジャンボ。亡くなられた植物学者結城嘉美さんは「志津オタカラコウ」を提唱したくらいだ。

ジャンボオタカラコウ:2018.08.03
▼マーク

炎天下の月山山麓で

自然災害に輪をかけ意地悪な自然災害。住む、自然。人工三つどもえの難問が21世紀だ。誰でも自らに実感する。生活に関わるから。 それ..

炎天下の月山山麓で:2018.08.03
▼マーク

時々虹が

公園奥に時々虹が出ます。県中病院近くに高瀬川と須川からの虹だろうか。

時々虹が:2018.08.01
▼マーク

ミヤマニガウリ

7/26 炎天下ですが標高780mですから涼風の影響で爽やかです。生えているところ(here)はトレイル沿いの草むらですからむし..

ミヤマニガウリ:2018.07.27
▼マーク

ホテイアオイの花

メダカを飼っています。時々ホテイアオイに花をつけます。薄紫色で品があります。

ホテイアオイの花:2018.07.27
▼マーク

ゴーヤの雌花とミヤマニガウリ

ルーペで雌花を観察すると雌しべが青色で周りに雄しべが黄色く付いているようだ。花柄が太くなっていて実になる。 ミヤマニガウリは両性..

ゴーヤの雌花とミヤマニガウリ:2018.07.20
▼マーク

オニシモツケが盛りです

センタ−周辺はオニシモツケの花々で賑わっていました。

オニシモツケが盛りです:2018.07.19
▼マーク

イケマの花

イケマ(ががいも科)は薬用としても利用されます。葉柄より長い花茎の白色小花を傘のようにつけます。

イケマの花:2018.07.19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る