あーー、、、また更新が遅くなりました。いつも『赤湯公民館日記』をご覧いただきまして、ありがとうございます。 食楽亭旭屋(..
昭和60年に作成した自作視聴覚スライド教材「巨碑は語る」は高畠町の義民の生きざまをまとめた作品を、デジタル映像として再編集しようと..
夕鶴の里館報第149号を発行しました。 今年のゴールデンウィーク期間中はお客様でにぎわいました。 大変良かったです。
昨日開催予定だった「第56回親子まり入れ大会」は雨天中止となりました。
英語名で「golden chain tree」和名はフジに似た黄色を花をさかせるので「キバナフジ」とも呼ばれています。美しい反面、..
語呂合わせで「金は貸すが借りない」の縁起を担ぎ、庭の表にカリンを植え、裏にカシノキを植えると商売繁盛に良いとされ、長野県の県北地域..
子どもの頃に野山を駆け巡り、スカンポ(私たちはスカナと呼んでいました。酸っぱかったからでしょうか)を摘んで食べ、アサヅキ掘りをした..