ヤマガタンver9 > やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

Powered by samidare

▼user やまがたでの日々の暮らし・自然・風景

やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
■氏名:青山克己(アオヤマ カツミ)
■性別:男性
■年齢:還暦ひとつ越え。
■居住地:山形市郊外

▼user data

ブックマーク名
やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
検索キーワード
ロハス,アウトドア,食,ワイン,地酒,環境,スイーツ,クラフト,山形,ワールドミュージック
検索説明文(概略)
やまがたでの日々の暮らしや自然との係わり、見えてくる風景などを書き留めています。
総記事数
757件
総アクセス数
49,927件
開設日 2009.11.27
リンク

▼contents

▼マーク

デラウエア by Kuma仙人さん

ま、ちょっとオソマキかも知れんが、ウチにも、美味しいデラウエアがやってきた。高畠町の上和田で、無農薬とか低農薬での農業を頑張ってい..

2011/08/23 14:51
デラウエア by Kuma仙人さん:2011/08/23 14:51
▼マーク

実るほど、、、

首(こうべ)を垂れる 稲穂かな。。。などと、ツキナミな言葉しか浮かばない低活性の脳みそを感じつつ・・・・の、週明け早々の犬っ子達と..

2011/08/22 06:51
実るほど、、、:2011/08/22 06:51
▼マーク

イワユル、寝空(ネゾラ)である。

週末の朝は、犬っ子達と山駆け散歩としているが、お盆過ぎ頃から9月上旬辺りまでは、特に低山などでは、アブに巻かれる事が多いので、止め..

2011/08/21 06:34
イワユル、寝空(ネゾラ)である。:2011/08/21 06:34
▼マーク

ナツズイセンの花が咲いていました。

夕べの雨は、気温が下がって、とても有り難かった。犬っ子達との朝散歩も、今朝程の気温と風ならば嬉しい次第だ。ヒガンバナ科の「ナツズイ..

2011/08/19 06:27
ナツズイセンの花が咲いていました。:2011/08/19 06:27
▼マーク

ファースナー部の取っ手金具部の改造。。。

正式にはなんて言えば良いんだろう???ま、とにかくファースナー部(チャック)の取っ手金具に付いているテープというか、紐を、下図のご..

2011/08/17 06:27
ファースナー部の取っ手金具部の改造。。。:2011/08/17 06:27
▼マーク

盆休みは、連日の猛暑でして、、、

14日の日曜以外、エアコンは省エネ運転、家ン中・・・・。核家族化が進んじゃって、昭和30年頃みたいに浴衣姿でご本家様で集まってみん..

2011/08/16 19:13
盆休みは、連日の猛暑でして、、、:2011/08/16 19:13
▼マーク

今朝の蔵王連峰上空の、風の雲。。。

熱帯夜明けの犬っ子達との朝散歩は、意外に風があって先ずは助かった。蔵王連峰上空には、風雲(正式には何と言うのだろう?)が幾重にもか..

2011/08/11 05:59
今朝の蔵王連峰上空の、風の雲。。。:2011/08/11 05:59
▼マーク

ちょっと暑過ぎ;;;;。

気温35℃を超えそうな日(猛暑日)については、BlogおサボりDayにでもしようかな。等と言いながら・・・、今回のイギリスの暴動は..

2011/08/10 08:46
ちょっと暑過ぎ;;;;。:2011/08/10 08:46
▼マーク

セミが生き急いでいるみたいな、立秋の朝でした。

週明け月曜日で、2011年の立秋の日。なんだか、昨日までとはけっこう違うモードに入って来ている感じだ。セミの鳴き方も、まだまだ賑や..

2011/08/08 06:02
セミが生き急いでいるみたいな、立秋の朝でした。:2011/08/08 06:02
▼マーク

白い「古代ハス」が極楽浄土っぽかったでした。

・・・・っといっても、まだ極楽浄土には行った事がない。それにshidareoは、釣りや狩猟という様な殺生も行う側面もあるし、焼き肉..

2011/08/06 08:59
白い「古代ハス」が極楽浄土っぽかったでした。:2011/08/06 08:59
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る