▼2学期 スタート!2025/08/20 15:59 (C) 飯豊町立第一小学校
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼2学期 スタート!2025/08/20 15:59 (C) 飯豊町立第一小学校
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
8/20 2学期のスタートです。
始業式では、凡事徹底(あいさつ・時間厳守)の継続。そして新たに2学期からは「自分事」をテーマにして、学校生活を進めてほしいことを伝えました。
自分事での学習 ・授業は先生がすべて教えてくれるものではない。自分から学ぶもの。
・プリントやドリルなどは自分で丸付けし、間違いを修正して理解することが自分事の学習。
自分事での生活 ・自分のことのように、相手を思いやりながら生活する。
・学校のものは自分のもののように扱う(掃除・節約)
職員・児童が共通理解し「自主的に伸びていく子どもたち」を育成していきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いします。
各クラスでの学級開きの様子
一年生の教室 先生の言葉がとても素敵だったのですが、消えていました・・・。
2年生はみんなで写真をパチリの前段
3年生は宿題の点検
4年生も宿題集め 自由研究などよく頑張ってきた作品もありました。
5年生も宿題 不足しているところの確認とかかな。
6年生は夏休みの思い出 グーグルマップを使って県などの確認
わかば 先生と漢字ドリルの確認。
ひだまり 先生と宿題の確認など 自由研究がんばってきたんだね!
始業式の整列・一斉下校などの時間厳守、待ち方 とても立派でした。幸先の良い2学期のスタートができました。