ヤマガタンver9 > 311から間もなく1年。。。

Powered by samidare

▼311から間もなく1年。。。

本日は3月9日である。
あの311から間もなく1年である。
TV等も、「あれから1年経って・・・」的な
特集番組や報道が多くなって来ている。

そんな中にあって、
少なくとも自分にはいったい何が出来て、
どこに向かっているのか???みたいな事を
ふと思っている時がある。

しかし・・・原発事故は、
全く以って「覆水盆に還らず」であるが、
未だ悔やみ切れないものがある。

ま、「ヘタな考え休むに似たり・・・」な事も
重々分かってもいるのだが。

当ブログの現在のタイトル画像は、
あの日の奥羽山脈ごしの朝の光である。

合掌

▼祈り

遅々と進まぬ復興

やらねばならぬリーダー達は政争が忙しくて、原発も震災も眼中に無しか・・・・これを、馬をして鹿と想う馬子と言う事か。

東の方角を 想い

合掌
2012/03/09 09:26:クマ仙人:URL

▼重い想いの

何もできないことを痛感した一年でした。
父は9歳くらいで関東大震災で母親を亡くして
います。父の辛さを想った一年でもありました。
2012/03/10 19:23:mim

▼ココロムキみたいなもの

mimさま、

ごめんなさい;;;;。

ちょっと重かったでしたね。(若干反省;)
でも、何処かで、適度に出しておかないとぉ・・・・でした。

山とか海とか・・・自然を楽しみその豊かさを享受する、
・・・・と同時に、畏れ敬う様な、そしてちょっと掌を合わせる様な
ココロムキみたいなものを、この(こんな)人の世でも、
自分なりに持ち合わせておきたいなと、改めて思いました。
2012/03/11 12:56:shidareo

▼クマ仙人さま

世の中・・・・、なかなか、いろいろ難しい様ですが、
「オモヒヲヨセルコト」、「オモヒヲヨセツヅケルコト」ですかね。
2012/03/11 19:30:shidareo

▼適度に出しておく

shidareoさま

その通りですね。どこかで適度にだしておくことが
必要なのでしょう。祈りも想いも自分自身がにつまら
ないようにする安全弁なのでしょうね。

昨日は里山ロングコース歩きをしていました。町役場
からの14時46分の放送を聞いて、みんな山道で黙祷
をしました。祈りつつ、自分をいたわっているのだと思
いました。
2012/03/12 09:24:mim

▼優しくて、そして、良い言葉を、

mimさまの、

優しくて、そして、良い言葉を、

ありがとうございます。
2012/03/12 11:54:shidareo
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る