ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

【看板が・・・】

寒いです、天気は晴れているのに!二日振りに山に行って見ると「熊出没中!」の看板が立っていました。もう私達の村の人ばかりの問題ではな..

2010.05.15 四季の彩り尾花沢市
【看板が・・・】:2010.05.15
▼マーク

復刻版めざして 復活!

トップの絵とは話題は違いますが、居酒屋 糸車(いとぐるま)ご存知でしょうか?やっぱ、居酒屋と言えば 「糸車でしょっ!!」場所は山形..

復刻版めざして 復活!:2010.05.14
▼マーク

【山菜採り・・・】

いよいよ山菜の季節になりました。私の母も午前中山に行ったようです。それで採ってきたのが写真の収穫です。うど・ゼンマイ・・・これにタ..

2010.05.13 四季の彩り尾花沢市
【山菜採り・・・】:2010.05.13
▼マーク

【山菜の季節・・・】

雪が融けてようやく山道が通れるようになりました。山の新芽が出てきました。それに合わせて花も咲いているようです!山桜、あけびの花・・..

2010.05.09 四季の彩り尾花沢市
【山菜の季節・・・】:2010.05.09
▼マーク

充実した連休でした。

好天に恵まれ、振り返ってみると本当に充実した連休でした。。。気分も良く過ごせた連休の出来事をピックアップしてみました。まずは、なん..

充実した連休でした。:2010.05.07
▼マーク

【前の桜も・・・】

私の部屋から見える桜も満開です!朝より昼の方が咲き方が進んだようです。毎年この桜の木にはファンが居て写真を撮って行きます。どこから..

2010.05.05 四季の彩り尾花沢市
【前の桜も・・・】:2010.05.05
▼マーク

【満開です〜】

ついに私のところも桜が満開です!どこへ行っても花は満開で気分は最高ですね!車で私が卒業した中学校の桜を見て来ました、この桜の木今が..

2010.05.04 四季の彩り尾花沢市
【満開です〜】:2010.05.04
▼マーク

徳良湖まつりで ばくラータン!

尾花沢徳良湖まつりが 5月2日〜5日 に行われます。かめや さんでも出店しまーす!2月3日 ピヨ卵430ワイド に放映以来、大人気..

徳良湖まつりで ばくラータン!:2010.04.28
▼マーク

【花が咲きました!】

ようやく私のところに花が咲きました!ほかの地域より雪解けが遅い分、今頃なんですね!今まで行かなかった山道を歩いて見ました、雪があっ..

2010.04.25 四季の彩り尾花沢市
【花が咲きました!】:2010.04.25
▼マーク

♪春なのに〜♪

山形や鶴岡では桜が咲き始め、ようやく春になったと思ったらこの天気。。。徳良湖の桜道にもライトアップの準備は出来たものの、まだつぼみ..

♪春なのに〜♪:2010.04.22
▼マーク

朝はいいですね〜!

最近なぜか4:30に決まったように目がさめるようになり、目覚まし時計が必要無くなりました。朝起きると、気分が爽快なのはなぜでしょう..

朝はいいですね〜!:2010.04.20
▼マーク

【久し振りの晴れの日は!】

久し振りの晴れの日はデジカメを持って外を写真に撮って来ました。土筆が出ていたり、小さい花が咲いていたり、今度は雪も降らないでしょう..

2010.04.19 四季の彩り尾花沢市
【久し振りの晴れの日は!】:2010.04.19
▼マーク

【音波式電動歯ブラシ】

私の音波式電動歯ブラシは現在のを入れて3代目になります、もちろん替え歯ブラシは別になります。この病気になった時、歯磨きはどうしょう..

2010.04.18 四季の彩り尾花沢市
【音波式電動歯ブラシ】:2010.04.18
▼マーク

【山の初物食べました〜】

山から山にんじんと葉わさびを掘って来ました。まだ、雪があるなかをスコップで掘って持ってきたのです。さすがに私の母です!お陰様で大変..

2010.04.13 四季の彩り尾花沢市
【山の初物食べました〜】:2010.04.13
▼マーク

【角館の枝垂桜を見に・・・】

今度私達むつみ会では秋田県の角館に行きます!4月26日に決まっているので天気が良いといいなぁと思います。今のところ17人の参加で進..

2010.04.12 四季の彩り尾花沢市
【角館の枝垂桜を見に・・・】:2010.04.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る