ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

【今月の予定】11月のイベント予定

秋といえば、柿。ですよね。事務所の外に柿がなっていました。さすがは都会のオアシス・大田区産学連携施設!(言われてません)…さて、怒..

【今月の予定】11月のイベント予定:2011.11.04
▼マーク

【おめでとうございます!〜けん玉ペインティング表彰式】

昨日11月3日は「文化の日」♪文化祭などが行われたところも多かったのではないでしょうか?(^^)長井市では第6回長井支部けん玉ペイ..

【おめでとうございます!〜けん玉ペインティング表彰式】:2011.11.04
▼マーク

あまえんぼ大王・・?

吉野家の牛丼には随分お世話になった私の場合 『立ち食いそば』とツートップだ吉野家のCMが『牛丼一筋八十〜年』の頃だ(〜はコブシをき..

あまえんぼ大王・・?ァ2011.11.04
▼マーク

冬の準備はお済ですか?

11月というのに毎日暖かい日が続いていますね。とはいえもう少しで雪が降ってくる時期になりました。冬を前に”お客様感謝際”を開催しま..

2011.11.04 菅野モータース長井市
冬の準備はお済ですか?:2011.11.04
▼マーク

星空の下で(8)

「あれは新校舎に移ってからの、最初の実習だったよね砂型鋳造でアルミ材を鋳込んで、灰皿を作ったよね」と平井「そうそう我々のクラスの大..

星空の下で(8):2011.11.04
▼マーク

★長井の史跡さんぽ道(駅南地区編)★

10月23日(日)に、長井市の小学生を対象とした 『長井の史跡さんぽ道(駅南地区 編)』が、長井の史跡さんぽ道 駅北編..

★長井の史跡さんぽ道(駅南地区編)★:2011.11.04
▼マーク

降雪の時期に備えて

長井市のツツジ公園も、樹齢200年を越す白つつじの雪囲いがなされ、オオハクチョウも冬場を乗り切るために、刈り取りの終わった、田んぼ..

降雪の時期に備えて:2011.11.04
▼マーク

11月3日(木) 晴れ

毎度おなじみサクラーズさま滞在中。今回は大納言の収穫をやってもらっています。完熟して乾いたものから、まだ莢が青いものまでごちゃ混ぜ..

11月3日(木) 晴れ:2011.11.03
▼マーク

猫の足跡状の水玉

続・特派員の映像からのマニアックな発見です白鷹町広野の獅子舞ですこちらは平成7年の映像トップの写真では良く分かりませんが、こちらの..

2011.11.03 獅子宿燻亭3長井市
猫の足跡状の水玉:2011.11.03
▼マーク

長井北中文化祭に渡部陽一氏・・・

今日は文化の日、そして母校である長井北中学校文化祭の日でした。 午前中には学習発表、午後からは合唱コンクールと、一日を通じて多くの..

長井北中文化祭に渡部陽一氏・・・:2011.11.03
▼マーク

おなじ渦巻き

特派員の獅子舞資料映像からマニアックな発見がありました長井市と飯豊町の境の高柳地区・・時庭の豊里神社からそう遠くない道路沿いにプリ..

2011.11.03 獅子宿燻亭3長井市
おなじ渦巻き:2011.11.03
▼マーク

本日、市民表彰式

午前10時よりタス・コンベで行われました。市政功労者として、山田儀重氏・渡部久男氏・故鈴木武次氏・飯野正典氏・鈴木良雄氏・藤原民雄..

2011.11.03 渋谷さすけ Blog長井市
本日、市民表彰式:2011.11.03
▼マーク

文化祭!!

早いもので、11月になりました。ホント、早い…山も紅葉がとても綺麗ですよ♪後、1ヶ月少し、頑張って働きますので、是非足をお運び下さ..

文化祭!!:2011.11.03
▼マーク

★水量が・・・諏訪堰は渡れません ×

つい先日、この『最上川リバツーネット』で★水量が少ないと…諏訪堰を渡れるかも!?と言う記事をアップしました。昨日も、最上川や長井市..

★水量が・・・諏訪堰は渡れません ×:2011.11.03
▼マーク

11月2日(水) 晴れ

朝一で現場へ。昨日撤去したトイレ天井に石膏ボードを張る。回り縁と柱に柿渋を塗ったら、臭いも良くなりました。天井裏を掃除して断熱材を..

11月2日(水) 晴れ:2011.11.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る