ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

【長井市から出展&出品します】

こんにちは(^O^)今日2月7日から3日間、大田区産業プラザPiOにて『おおた工業フェア』が開催されています!最先端の技術を持つも..

【長井市から出展&出品します】:2013.02.06
▼マーク

四日市という所に行ってきました。

初めての土地でした。どんな所なんだろう?ってドキドキしながら訪問するのって楽しいですね。(不謹慎かなぁ)昔は公害があったところらし..

四日市という所に行ってきました。:2013.02.06
▼マーク

☆長井市中央地区公民館情報〜2月の事業予定

長井市中央地区公民館の2月の事業を紹介します。子育て支援交流事業 冬まつり交流会は初めて道照寺平スキー場で開催します。親子チャレン..

☆長井市中央地区公民館情報〜2月の事業予定:2013.02.06
▼マーク

☆長井市勤労青少年ホーム新春のつどい

長井市勤労青少年ホームの新春のつどいが1月19日(土)に開催されました。これはホーム利用者会(UR会)の主催によるイベントで毎年開..

☆長井市勤労青少年ホーム新春のつどい:2013.02.06
▼マーク

私の仕事部屋

時々忙しく、大半はのんびりと過ごさせてもらっています。

私の仕事部屋:2013.02.06
▼マーク

☆なかよしくらぶ 小正月のだんご下げ&郷土食を楽しむ会

年が明けてなかよしくらぶも元気に再開しています(^∇^)新年最初の回は小正月の行事“だんご下げ”を体験しました。だんご下げは五穀豊..

☆なかよしくらぶ 小正月のだんご下げ&郷土食を楽しむ会:2013.02.06
▼マーク

まだまだ春は遠い

でもなんとなく、春への匂い

まだまだ春は遠い:2013.02.06
▼マーク

バレンタイン?

なぜか毎年、夫からチョコレートを頂きます。今年もチョコだ!やったー(^o^)と、思ったら、下の方から箱が出てきました(≧◇≦)びっ..

2013.02.05 やちのまえ長井市
バレンタイン?:2013.02.05
▼マーク

今日の愛犬と私は・・・

愛犬は、いつものご飯たべれなくなりお腹痛そうな感じて病院に連れて行き点滴をしてもらい、薬もいただいてお昼頃帰って来た。私も朝から低..

今日の愛犬と私は・・・:2013.02.05
▼マーク

【おおた工業フェア(東京都)に出展します】

日本を代表するモノづくり企業の集積地「大田区」で開催されるおおた工業フェアに長井市から、企業3社が出展するそうです(*^▽^*)1..

【おおた工業フェア(東京都)に出展します】:2013.02.05
▼マーク

まちとダムをつなぐスノーランタンが行われました

2月2日(土)に、野川まなび館ではまちとダムをつなぐスノーランタンが開催されました。まちとダムをつなぐスノーランタンは、盛りだくさ..

まちとダムをつなぐスノーランタンが行われました:2013.02.05
▼マーク

租税教室で講師デビュー

長井法人会青年部会では、租税教室講師養成講座を実施してきましたが、本日飯豊町立第一小学校6年生を対象に講師デビューをして来ました。..

租税教室で講師デビュー:2013.02.05
▼マーク

「山響とみんなで創る音楽会」 〜春だよ長井〜

平成25年2月24日(日)開演:午後2時(開場:午後1時30分) 入場料:前売り 一般 1,000円 ..

「山響とみんなで創る音楽会」 〜春だよ長井〜:2013.02.05
▼マーク

第10回ながい雪灯り回廊まつり2013 大町エリアイベ..

2月2日(土)に「第10回ながい雪灯り回廊まつり2013」が開催されました。等団体でご協力させていただいた「大町エリアイベント」に..

第10回ながい雪灯り回廊まつり2013 大町エリアイベ..:2013.02.05
▼マーク

キャンドルつくりが開催されました

1月26日(土)に、野川まなび館で「キャンドル作り」が開催されました。今回のキャンドル作りでは、以下のようなキャンドルを作ることが..

キャンドルつくりが開催されました:2013.02.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る