ヤマガタンver9 > 師範からマンツーマンで稽古をつけていただいた。

Powered by samidare

▼師範からマンツーマンで稽古をつけていただいた。

いままでは一生懸命やってはいたけど真剣さが、いやそのまえに。
このごろ正しく型を打てていないことに気付かされた。


下半身の決めと突きなど
微妙にずれてきている、タイミングが合っていないなぁ。
自分でもなんかおかしいと思っていたけど、
なぜなのかわからないまま、稽古していた。


で、忘れるといけないので書きしるしておこう。

セイエンチン

サンチン立ちで中段押さえ受けはきめてから
四股金的打ちに入る(緩めの角度に)。
すぐに戻って四股下段受け。

猫足肘上げ打ちは肩を上げず手首は真っ直ぐのど元まで
上げ、三角をつくる。



マツムラローハイ

猫足中段掛手から四股中段打ちは四股をきめてから
腰で打つ。

サギ足たちのとき受けは肩を下げるように
前屈中段押さえ受けのあと、四股中段打ちに合わせた引き手は
しっかり高めに引く。腰をつかって中段打ち。

前屈双手突きは(上はデナ、下はミゾオチ)。
広すぎない。

目付けが甘いことも指摘を受ける。


来週の稽古までには直しておくぞ!

いつも以上に汗がしたたり落ちる。

憑きものが取れたかのように快汗!
(こんなたとえあるのかな?)

2008/01/18 08:11 (C) カルマンギア
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る