ヤマガタンver9 > 理想的な保存の仕方です!!

Powered by samidare

▼理想的な保存の仕方です!!

9月19日(土)

   東京から来ました。運転免許を取るのが目的だったのですが、長井には様々な近代化遺産が残っている事を知り、教習が終わった夕方に回っています。市内の中心にあった小桜館などの洋館もモダンで素敵でしたが、往時の雰囲気が伝わって来るという点で言えば、この駅舎が一等素晴らしいです。他の方も書いていらっしゃいますが、運賃表や落とし物のお知らせなど、普通なら次々に新しいものに変わってしまうモノ達が、今なお昔のままに残っているというのは珍しいと思います。かと思いきや、今年のお祭りのポスターもしっかり掲示されています。

   古い物を残しながら、新しい動きも取り入れ、今も現役で使われている駅なのですね。歴史的建造物として、理想的な保存の仕方だと思います。苦労も多いと思いますが、ぜひこのままの姿を後世に残して欲しと思います。(某大 大学院生)

【山形鉄道羽前成田駅前おらだの会】歴史的建造物の最高の保存仕方と評価していただきまして、有難うございます。あなたはもしや東大生でらっしゃいますか。私は、長井の勧進大学卒業です。この洒落わかる?(笑)


2015/11/27 00:14 (C) 山形鉄道 おらだの会
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る