ヤマガタンver9 > 親子で楽しむIT体験教室

Powered by samidare

▼親子で楽しむIT体験教室

親子で楽しむIT体験教室/
ウィンサポート自主企画「親子で楽しむIT体験講座」が、昨日(7/2)おこなわれました!
場所は、7/1グランドオープンした「山形市市民活動支援センター」の23階フロア。窓越しに山形市街がすばらしかったです。

10組の親子が参加して、第一部は「パソコンを分解してみよう」。
講師の会田先生から手順を指導してもらい、さっそく分解にとりかかりました。かたくしめられたネジを ひとつひとつ外していくと、なかには幾何学的な部品が整然と並んでいて、またそれを紐解いていきます。
参加者のみなさん、一生懸命に取り組んでくれました。

そして第二部は「きっずインターネット安全体験」、キッズサイトを開きつつ、お父さん・お母さんにはインターネットのさまざまな脅威や落とし穴についてのお話がありました。
正しい知識を持って、安心してインターネットと付き合うことって、本当に大切なことだと思います。

今回はウィンサポートとしては初めての試みで、講師の「特定非営利活動法人 イーパーツ」会田先生に、1から10まで教えていただきました。
山形では稀なタイプの講座ですので、これからもこういった講座をどんどん開催していきたいですね。

そして準備段階からパソコン接続etcと、多大なご協力をいただきました山形市市民活動支援センターの職員の皆様、本当にありがとうございました。




2005/07/03 20:47 (C) winsTownつれづれ日記

▼親子で楽しむIT体験教室 --comment

まずは、ノートパソコンを分解するというとても魅力的で、かつちょっと壊すという快感を味わいながら、参加しました。

インターネットには、少しは詳しいと思っていた自分だったのですが、会田先生のお話を聞いてちょっと、震え上がったのも事実です。本当の意味でインターネットを理解してなかったような気がして、恥ずかしくなりました。
もっともっと、あのような講座はあってもいいかと思います。親が知識を得なければ子供には安心して、ネットサーフィン(死語?w)させられませんよね〜

とにかくとても有意義な2時間でした。
2005/07/05 00:22:たまちゃん

▼親子で楽しむIT体験教室 --comment

たまちゃんさん、ありがとうございます。

確かにパソコンを分解する=日頃の恨み(?)を……という快感はありました(^ ^;)
いままで表面しか見えていなかったノートパソコン、今見ると、その中が透けて見えるような気がします。おもしろいね。

ネットの恐さは、、想像以上でしたね。
あくどい手口にひっかからないように、やっぱりこういった知識って大切!
ありがとうございました!
2005/07/05 18:50:winsupport
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る