ヤマガタンver9 > 《バラ庭》振り返って〜(2019年)ガーデン工作物!!

Powered by samidare

▼《バラ庭》振り返って〜(2019年)ガーデン工作物!!

《バラ庭》振り返って〜(2019年)ガーデン工作物!!/

 

2019年は大掛かりな工事を行い庭づくりもいろいろ

拡大したのですが2020年からコロナ禍が始まって

オープンガーデンも一旦中止など大変でした。

 

=============================

 

2019.12.05ブログより

今年も昨年に引き続きいろいろ作りました!

 

雪もまだありましたが3月そうそう開始。。。

冬からいろいろと頭に浮かび、待ちきれない!

 

↓3/3~昨年から制作していたパーゴラを設置。

バラ達が旺盛に伸びてきて既存のパーゴラでは足りず

延長で取り付けた。。。

 

 

↓4/14〜設置

格子状のフェンス。2日間で製作設置完了!

冬の間に設計、あっという間に終わりました!

 

 

↓4/21〜ホルデュウム用のプランター

長さ1.8M。。。腐らないようにヒノキ材を使用!

 

 

↓秋には、新しい下屋の軒先へ。。。

使用目的変わっています!!

土をそのまま残してバラ鉢用にしました。

 

 

 

↓5/11〜ガーデンデコ設置

工作物ではありませんが大きさはそれなりにあります!

今年からこんな感じのものがたくさん出てきました。

ネットで購入。。。

材質はスタイロフォーム、強風の時は飛ばされそうな

軽さなので風のある日は待機!!

 

 

 

↓5/13〜1日で製作完了“ラダー”

14日朝仕事に塗装終了し設置終わっていました!

 

 

↓秋には、別の場所へ移動

これもまた、使用目的変わりました!!

その上にあるアーチは、使用出来なくなったテントの

支柱を利用して作ったもの【リユース?】

 

 

ここで一旦工作物終了。。。

6月のオープンガーデン開始です!!

 

===========================

2019.12.06ブログより

 

オープンガーデンも終わり、また工作物チャレンジ!

 

↓6/25製作開始し、6/28にはグラスアートも

取り付け完了!

7/2〜かくれ蔵入口に設置。飾り付けは、ばーば担当。

多肉植物の他、購入した小物雑貨を飾ってみました!

 

 

↓じーじ製作〜ゆる文字にはまって作りました。。。

 

 

↓9/19〜仮設置 “簡易パーゴラ”。。。

どこにでも移動できるパーゴラ製作に挑戦!

最初うまくいかず再挑戦・・・

高さを低くするなど変更し、ようやく完成!!

釘を1本も使っていないのですぐにばらせるように

なっています。

 

 

↓10月〜北側の土留め工事が完了したので移動設置!

 

 

 

今年は家周辺の土留め工事を思い切って着手!

庭のスペースも増えました。

 

↓既存のフェンスを再利用し設置、北側を目隠し。

 

 

↓東側土手の土留めした所に、既存のフェンスを

再度設置!

奥の方は、木材を購入して新規に製作設置。。。

 

 

↓この幅の分、庭が広くなりました(^^♪

 

 

↓10月 大工さん依頼の下屋。。。

屋根の傾斜もあるので、さすがにじーじのレベルでは

難しい・・・

 

 

========================

 

2024.10月には

北側のフェンスの場所、

パーゴラそばのフジバカマエリアになっています。

 

別の場所から移植してきた和と洋のフジバカマで

拡大中です。

白のフジバカマも新しく今年から仲間入り!

 

 

 

 


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る