ヤマガタンver9 > 健康と長寿を願う《後の雛》

Powered by samidare

▼健康と長寿を願う《後の雛》

健康と長寿を願う《後の雛》/

現在、美術展覧会場では「健康と長寿を願う《後の雛》」展を開催中です。

秋にお雛様?と不思議がられる方も多いかと思います。

「後の雛(のちのひな)」とは、江戸時代初期、9月9日の重陽の節句(菊の節句)に健康と長寿を願い雛人形を飾った風習です。この風習は長くは続きませんでしたが、人形の産地である京都や堺など関西を中心に、人形の虫干しも兼ねて行われていたようです。

3月3日が子どものお祭り、9月9日は大人が楽しむ行事かもしれませんね。

 

会期中の12日、13日には、酒田傘福の会による「ウサギの雛飾づくり」が行われました。

 

今後は、27日(日)午後2時より、当館館長による展示解説、古典人形の講座を企画しております。人形に思い入れの強い館長ですので、きっと濃密な話が聞けるのではないでしょうか。

お人形好きの方はぜひお越しください!

 

 

 

 


2013/10/15 10:09 (C) 本間美術館ブログ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る