ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

Ben’S(ベンズ)! ついに声の広報活動へ!

午前中のあったかボランティアに続き、昼からは26日・27日に行う青少年年末街宣用のテープレコーディングを藤島体育館音響室で行いまし..

Ben’S(ベンズ)! ついに声の広報活動へ!:2006.12.25
▼マーク

あったかボランティア

今日わ、「あったかボランティア」に参加しました!!まー、わかりやすくいうと・・・1人暮らしのお年寄りのお宅を訪問して、愛情たっぷ..

あったかボランティア:2006.12.23
▼マーク

鶴岡養護学校との交流会(・0・)

今日は・・・ 鶴岡養護学校の子供達と一緒にケーキ★☆を作りました〜!!A班B班C班に分かれて、思い思いに♪果物やチョコチップやカラ..

鶴岡養護学校との交流会(・0・):2006.12.16
▼マーク

【ボランティアフェスティバルin庄内2006】に参加し..

今日は・・ボランティアでクッキーを作りました(●´U`)Ben'Sではサンタの格好をして♪そして⌒来てくれた子達と一緒にクッキーを..

【ボランティアフェスティバルin庄内2006】に参加し..:2006.12.09
▼マーク

「郷土料理 あげつま」さんにて交流会

11月11日に行われた「山形在来作物研究会公開フォーラム2006」最後の報告は山形市内にあります郷土料理屋「あげつま」さんに場所を..

「郷土料理 あげつま」さんにて交流会:2006.11.29
▼マーク

第2回「食の甲子園やまがた大会」報告

去る11月11日に、山形市霞城セントラル3階の「山形市保健センター大会議室」を会場に行われた「山形在来作物研究会公開フォーラム20..

第2回「食の甲子園やまがた大会」報告:2006.11.19
▼マーク

「山形在来作物研究会」報告

あ〜、すでに一週間もたってしまったぁ〜。。(泣)楽しいときはあっという間に過ぎて・・・久しぶりの再開。楽しい出会い。今回も楽しいこ..

「山形在来作物研究会」報告:2006.11.19
▼マーク

♪藤島音楽祭♪

こんにちわぁぁ。今日わ、藤島音楽祭のボランティアしてきました(笑ちなみに、うちら高校生わ『受付嬢☆』デシタ。司会とか、ステージ設営..

♪藤島音楽祭♪:2006.11.11
▼マーク

花植えしました(∩∀`*)

今日は、用水路のわきに植栽しました。水土里(みどり)ネットいなばの方がたと地域住民とBen’sで行いました。 今は、まだ草みたい..

花植えしました(∩∀`*):2006.11.05
▼マーク

「食の都 庄内」

「食の都 庄内」という新しいブログを作ってみました。庄内に関することを中心に、いろんな楽しいことを取り上げていけたらと思います。 ..

「食の都 庄内」:2006.10.28
▼マーク

クリとはえぬきのリゾット

先日絵本作家のつちだ先生とアルケッチァ−ノでご一緒した際に食べたお料理のなかで、私が気に入ったものの一つです。 奥田シェフは「はえ..

クリとはえぬきのリゾット:2006.10.17
▼マーク

そして反省会☆★

んで。。。ボランティアの後に芋煮会しました(^^)YYむっちゃ美味しいの出来たんだょ(>m<)V。:・*今度ゎケぇキ☆作ろうと思い..

そして反省会☆★:2006.10.14
▼マーク

ウチ等の頑張り☆★

今日ベンズゎ・・・駅andその周辺をお掃除しましたァ(^^)。・:*。・:*。キレイなったんです!!!(☆u★)v駅ゎ公共の場ダ..

ウチ等の頑張り☆★:2006.10.14
▼マーク

空き缶集め

こんにちわぁ!今、ウチの学校では空き缶を集めて車イスに変えようという活動をしています。近くのお店からも協力していただいて、かなりの..

空き缶集め:2006.09.15
▼マーク

在作研フォーラム2006が開催されます!

在作研公開フォーラム2006テーマ:「在来作物とスローフードはいい関係」 ※今回は山形県との共催で、山形市内での開催となります。..

在作研フォーラム2006が開催されます!:2006.09.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る