ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

12月10日は『月兎市〜get fair〜』

12月10日は『月兎市〜get fair〜』みなさん、こんにちは編集員です\(^o^)/12月はクリスマスがありますね♪みなさんは..

12月10日は『月兎市〜get fair〜』:2011.12.09
▼マーク

【『friends -フレンズ−もののけ島のナキ』記者..

高畠町出身の童話作家、浜田広介の代表作「泣いた赤おに」が原案の映画『friends –フレンズ−もののけ島のナキ』の公..

【『friends -フレンズ−もののけ島のナキ』記者..:2011.12.09
▼マーク

父母試食会

おいしーい♪どのテーブルからもそんな声が♪米沢調理師専門学校の「父母試食会」の取材に行って来ました!明石です☆米沢調理師専門学校で..

父母試食会:2011.12.08
▼マーク

宇崎竜童さん ミニコンサート

震災で大きな被害を受けた東北を励まそうと、市町村を訪ねるNH​K・BSプレミアムの番組「きらり!えん旅」で米沢にいらっ..

宇崎竜童さん ミニコンサート:2011.12.08
▼マーク

初冬の市街地

米沢市内、大沼デパートと米沢信金本店がある交差点から、北に向かって市役所方面の風景です。道路脇の木々の葉はすっかり落ちてしまい、寒..

2011.12.08 こだまカフェ米沢市
初冬の市街地:2011.12.08
▼マーク

今日は米沢で枝肉市場があります

こんにちは!今日は雨降り。これから雪に変わっていくらしい。すっかり冬になってきたところでついにHPに新しいページを追加しないと!と..

今日は米沢で枝肉市場があります:2011.12.08
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

こんにちは。焼肉黄木の平井です。現在、ここ米沢では雪は降っていませんがクリスマスの頃には恒例のお約束通り雪が積もっているでしょう。..

金剛閣スタッフブログ:2011.12.08
▼マーク

置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「温身平の森林セ..

置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「温身平の森林セラピー」みなさん!こんにちは編集員です(*^_^*)冬は、空気が乾いています..

置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「温身平の森林セ..:2011.12.08
▼マーク

秋刀魚の味

昔東京に住んでいた頃、というかサラリーマンをやっていた頃、よくサボっては映画なぞを見に行っていました。というか、毎晩飲みにいってい..

2011.12.08 珈琲豆屋です!米沢市
秋刀魚の味:2011.12.08
▼マーク

林檎小町

小野川温泉のお土産「つたや」で販売している林檎小町がバージョンアップしました。地元館山りんご「紅玉」で作られている林檎小町ですが、..

林檎小町:2011.12.07
▼マーク

斜平山カンカン渡り

「カンカン渡り」をご存知ですか?固く締まった雪の上を自由に歩き回って遊ぶことを言いますが子供の頃、学校の帰りなどに田んぼや畑の上な..

斜平山カンカン渡り:2011.12.07
▼マーク

今日は子牛市場

おはようございます!今朝TVで冬の節電特集をしていたので部屋の保温効果を高めるべくカーテンの上に布を張ろうとしています。こうすると..

今日は子牛市場:2011.12.07
▼マーク

金剛閣スタッフブログ★

おはようございます(・ω・)毘沙門石井です!!本格的に冬になってきましたが、寒さ対策はばっちりでしょうか?(≧_≦)インフルエンザ..

金剛閣スタッフブログ★:2011.12.07
▼マーク

餅つき機

餅をつく機械といえば、グルングルンとこねてかき回してというイメージなのですが、これ、上のロート状のところに蒸かしたもち米を少しづつ..

2011.12.06 こだまカフェ米沢市
餅つき機:2011.12.06
▼マーク

米沢のスキー場 栗子国際スキー場

福島との県境の少し手前に栗子国際スキー場さんはあります。標高950m、晴れの日には吾妻連峰や月山が一望できまたそこから滑り降りる「..

米沢のスキー場 栗子国際スキー場:2011.12.06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る