ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

オニノヤガラ

米沢駅に近い防雪林でオニノヤガラを見つけました。杉や松が伐採され日当たりが良くなったので、いろいろな植物が出てきた感じです。

オニノヤガラ:2012.07.04
▼マーク

上杉家葬礼場跡

全国でも有数の歴史のまち米沢。様々な観光スポットがあるのですが、その中のひとつ上杉家葬礼場跡に行ってきました。興譲館高校の近くにあ..

上杉家葬礼場跡:2012.07.04
▼マーク

温泉エッセイスト 山崎まゆみさんも“いいごどぉ!”

テレビ東京の取材で久々訪れて頂きました山崎さん♪山崎まゆみオフィシャルサイト昨日より10℃ぐらい気温高かったでしょうか?!その中で..

温泉エッセイスト 山崎まゆみさんも“いいごどぉ!”:2012.07.04
▼マーク

【米沢偉人伝】 今年も開催! 伴淳映画祭

昭和の喜劇俳優 伴淳三郎 さんの映画祭が今年も米沢で開催されます。年を追うごとに盛り上がりをみせている映画祭ですが、今年は更に内容..

【米沢偉人伝】 今年も開催! 伴淳映画祭:2012.07.04
▼マーク

“いいごどぉ!”ボードを そば処 吾妻軒に設置しました..

“いいごどぉ!”エリア 吾妻軒(^^)食べた後は、このボード持っての記念撮影いかがでしょう。

“いいごどぉ!”ボードを そば処 吾妻軒に設置しました..:2012.07.04
▼マーク

【八重の桜】 米沢にも暮らした八重

福島県の「新島八重」マスコットキャラクター ”八重たん ”2013年の大河ドラマ 八重の桜 の主人公 新島八重 は、明治4年(18..

【八重の桜】 米沢にも暮らした八重:2012.07.04
▼マーク

嶺越しに

この画像はちょと前になりますけど、高畠町付近から奥羽山系を眺めたところです。こちら側は晴天なのに、山の嶺で雲が停滞し、まるでドライ..

2012.07.04 こだまカフェ米沢市
嶺越しに:2012.07.04
▼マーク

今日は子牛市場

隣の川西町で子牛市場をしています。お父さんと9代目がお出かけ。9代目は牛を引いたりの手伝いです。娘達が元気になってきたので久しぶり..

今日は子牛市場:2012.07.04
▼マーク

金剛閣スタッフブログ

おはようございます。厨房の橋爪です。7月に入って一気に暑さが増してきたこの頃です。でも、朝夕は涼しいんですね。おかげで早くも夏バテ..

金剛閣スタッフブログ:2012.07.04
▼マーク

冷やし中華をつくる。

スーパーキムラで販売している3食99円の冷やし中華をつくりました。冷やし中華は仙台で発祥したということですが、いつの間に全国を席巻..

2012.07.04 珈琲豆屋です!米沢市
冷やし中華をつくる。:2012.07.04
▼マーク

【米沢の史跡】 貴船神社

全国に約450もの社があると言われる水の神「貴船神社」の一つが米沢市にもあります。直江兼続公によって創建された米沢の貴船神社は、京..

【米沢の史跡】 貴船神社:2012.07.03
▼マーク

虹だ!!

今日、午後7時過ぎ、南の方に出現した虹。吾妻山と虹。とってもきれいでした。暑くて農作業も大変だったけど初めて見る夕方の虹に、しばし..

2012.07.03 massugu米沢市
虹だ!!:2012.07.03
▼マーク

体験入園

今日、体験入園を行ないました。2歳から4歳のお友だちがたくさん来てくださいました。年少さんとの交流会では、大型絵本「だるまちゃん」..

体験入園:2012.07.03
▼マーク

【八重の桜】 新島八重マスコットキャラクター

大河ドラマ 八重の桜 (2013年放送)の主人公 新島八重 のマスコットキャラクターが決定し福島県から公開されています。詳しい情報..

【八重の桜】 新島八重マスコットキャラクター:2012.07.03
▼マーク

“いいごどぉ!”エリア拡大中 記念写メに最適(^^)

今、米沢を中心とする置賜エリアに急拡大中の“いいごどぉ!”ボード。これがあれば記念写メが益々楽しくなりますよね。

“いいごどぉ!”エリア拡大中 記念写メに最適(^^):2012.07.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る