ヤマガタンver9 > 災害支援(炊き出し)石巻市内 第9回

Powered by samidare

▼災害支援(炊き出し)石巻市内 第9回

災害支援(炊き出し)石巻市内 第9回/
6月1日、今回は先週訪れた渡波駅で再び炊き出しを行いました。
 
前回持ち込んだ300食では少々不足気味でしたので、今回は食数を
 
400食に増やし、すいとんを持参しました。
 

 

 
今回は私達JCメンバーに加え地元商工会議所青年部会の皆さんからも応援いただきました。同行いただいた垂石さん、勝見さん、中川さん有難うございました。
 

  

また地元企業より提供いただいたウーロン茶は、炊き出しの準備ができるまでの間、並んで待つ大勢の方にふるまわせていただきました。
 
先週も訪れた私達の事を覚えてくれていて、多くの方に声をかけていただきました。「お父さん山形出身なの」「そろそろあやめが咲くころでしょ?」
 
この渡波駅近隣の方を含めた渡波地区や鹿妻地区の方々はまだまだ当分の間、自宅で調理できる環境にはないようです。
 
中には、満潮時に冠水する地域を越えて、線路を20分かけて歩いてこの駅まで通ってくるおばあちゃんもいらっしゃいます。先週に続き今回も一番前に並びずっと待ってくださっていました。
 

「来週また来るのを楽しみに待ってるからね!」と言ってくださり、おじいちゃんとお孫さんの3人分をかかえて線路の上を歩いて行かれました。
 
来週もまた、ここに来たいと思いました。
 
 
今回は私達の他に、同じく山形県内の高畠JCの皆さんより炊き出しの協力をいただきました。
 

 
こちらはツルハドラッグ鹿妻南店駐車場で実施。
 

特製カレーライスを200食ふるまっていただきました。
 
急な申し入れにも関わらず、現地の方の役に立つならと快く引き受けていただいた皆さん、本当に有難うございました。
 

駐車場の目の前に広がる光景。
 
復興作業の手が少しずつ、まちなかからこちらに移っているようで、この日は電柱の工事や道路の舗装工事などで片側通行となり渋滞している箇所があちこちにありました。
 
今、石巻市では、例年開催しているお祭りを7月末に通常通り開催しようと実行委員会を立ち上げ検討をはじめたそうです。
 
私達も、なにかしらのお役に立ちたいと思っています。
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る