ヤマガタンver9 > 災害支援(炊き出し)石巻市内 第8回

Powered by samidare

▼災害支援(炊き出し)石巻市内 第8回

災害支援(炊き出し)石巻市内 第8回/
5月25日、石巻市渡波駅前での炊き出しとなりました。
 
今回は渋滞もなく予定より早く到着できました。災害支援等従事車両が減ってきているのでしょうか。
 

海岸近くを東に向かうとあちらこちらにがれきの集積があります。膨大な量です。
 

鹿妻から渡波にかけての様子は一ヶ月前とあまり変わっていませんでした。
 

ボランティアの姿はまったく見られず、作業にあたる重機もまばらです。
 

いつものメンバーが手慣れた様子で準備を進めます。
  

こちらは初参加の井上くん。車の運転もしていただきました。道中目の当たりにした尋常ではない光景に少々緊張気味の様子でした。
 

今回は雑煮餅です。日に日に熱くなる中であったかい雑煮餅?少々不安でしたが、「あらー、久しぶりのお餅だわー!」と大変喜んでいただきました。
 

この駅に電車は来ません。回復はいつになるのでしょうか。近くには満潮時に冠水する地域があります。近くで営業を再開したイオンに送迎してくれるバスが一日1便来てくれるそうです。
 
ライフラインが戻った地区もあるものの、未だ自宅で食事の支度をするには容易ではないようで、今後もしばらく炊き出しを必要としているようでした。
 

 

 
現地災害ボランティアセンターの方とお話しをしたところ、5月の連休以降、ボランティアの数が激減しているそうです。石巻市では今も10000人の被災者が支援を必要としていますが、毎日提供できている炊き出しは4000食にとどまり、危機的な状況です。6月の申込みに関してもまだ数件のみで、担当者は苦慮されています。
 
詳しくはこちらの公式HPをご覧ください。
http://gambappe.ecom-plat.jp/
 
私ども長井青年会議所では、6月も毎週水曜日に炊き出しを行うことを予定しております。
 
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る