ヤマガタンver9 > 興道南部保育園へようこそ!〜園ブログ(о´∀`о)〜

Powered by samidare

▼user  興道南部保育園へようこそ!〜園ブログ(о´∀`о)〜

米沢仏教興道会 興道南部保育園のブログです。 園の行事や、一日の様子・・・etc たくさんの情報をブログでお知らせします(*^_^*)

▼user data

ブックマーク名
「興道南部保育園」からのお便り
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
276件
総アクセス数
385,487件
開設日 2014.01.06
リンク

▼contents

▼マーク

子どもの視線の先には? ~part1~

じっくりと、一人あそびを楽しむうめ組のお友だち。時には、お友だちと一緒に楽しさを味わいながら、いろんなものを見つめる視線の先には、..

2018/06/20 15:30
子どもの視線の先には? ~part1~:2018/06/20 15:30
▼マーク

ラディッシュ収穫&もぐもぐ編 〜ももくみpart◆

ひと足早く、もも組の二十日大根が実り、収穫したくてウズウズ・・・「今日は、みんなのラディッシュを収穫するよ〜」の一声でスポン!スポ..

2018/06/11 16:45
ラディッシュ収穫&もぐもぐ編 〜ももくみpart◆繊2018/06/11 16:45
▼マーク

野菜づくりはじまり、はじまり!! 〜ももくみpart..

2歳児の畑活動が始まりました。ももくみでは、二十日大根とニンジンンをプランター栽培することにしました。そ・こ・で、、、コメリまで散..

2018/06/01 16:08
野菜づくりはじまり、はじまり!! 〜ももくみpart..:2018/06/01 16:08
▼マーク

JFAサッカー教室

5月15日青空の下、年中年長の子どもたちのサッカー教室が開催されました。JFA(Japan Football Associatio..

2018/05/15 15:08
JFAサッカー教室:2018/05/15 15:08
▼マーク

筍の皮むき(その〕鳥組編)

旬の味を楽しむため、筍(たけのこ)の皮むき体験をしました。「たけのこの皮ってすごい重なっている〜!!」「食べるの楽しみだね〜」一生..

2018/04/27 11:03
筍の皮むき(その〕鳥組編):2018/04/27 11:03
▼マーク

今年も畑づくり始動しました

今年も、常安寺さんの畑と園舎西側の畑で野菜づくりをしようと意気込む子どもたち。さて、今年は何を育てようか・・・・・・「トマト、ピー..

2018/04/25 10:57
今年も畑づくり始動しました:2018/04/25 10:57
▼マーク

園庭の石拾いに奮闘!!

米沢の雪深い冬から一転し真夏のような陽気が続いた4月でした。一気に雪が融けた園庭にはゴロゴロと砂利があちらこちらに落ちていました。..

2018/04/16 10:36
園庭の石拾いに奮闘!!:2018/04/16 10:36
▼マーク

降誕会(甘茶かけ)

4月8日は、お釈迦様が誕生された日です。藤戸次長先生に、掛け図を使ってお釈迦様が生まれたときのお話をしていただき、みんなで誕生仏に..

2018/04/06 15:54
降誕会(甘茶かけ):2018/04/06 15:54
▼マーク

入園式

4月2日に進級式と入園式がありました。園長先生より新しいバッチを頂き、ひとつお兄さん、お姉さんになれた嬉しさを感じているようです。..

2018/04/02 19:18
入園式:2018/04/02 19:18
▼マーク

卒園式

3月24日に卒園式がありました。23名の子どもたちが自信に溢れた表情で卒園証書を受け取り笑顔で南部保育園を卒園していきました。 ..

2018/03/24 19:06
卒園式:2018/03/24 19:06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る