ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

他社様の建物見学

急に寒い気温になってきました。現場で働く方も体を温めてから動いてケガのないように進めていってほしいと思います。 こちらは平屋の建物..

他社様の建物見学:2025.11.17
▼マーク

お隣に熊出没

10月10日、お隣から庭の柿が熊に食われたとのライン、柿の木の下には熊の糞が残り、木には熊の爪痕が残る、さらに、雨戸の戸袋の板が爪..

2025.11.17 Atelier Li-no3山形市
お隣に熊出没:2025.11.17
▼マーク

雪囲い

雪国では、降り積もる雪から建物や立木を守るため、家や木を板などで囲うことが必要です。多少の雪ならいいが、ここ米沢は雪の多いところ、..

2025.11.17 Atelier Li-no3山形市
雪囲い:2025.11.17
▼マーク

頂き物

昨日、福島の山友さんからカブに人参、ゆず、柿、ゆずジャム頂きました。昨日山友メンバーで霊山へ登山行く際に渡された・・・食べきれない..

2025.11.16 Atelier Li-no3山形市
頂き物:2025.11.16
▼マーク

蔵の街喜多方

国道121号は山形県米沢市から栃木県益子ましこ 町へ至る道路で 、大峠は幅員が狭く、急カーブ・急勾配が連続して いるため交通の最大..

2025.11.16 Atelier Li-no3山形市
蔵の街喜多方:2025.11.16
▼マーク

大和川酒造店

11月12日置賜地域観光ボランティアガイド研修会に参加、喜多方のボランティアガイドさんの説明で喜多方街中散策で、大和川酒造店に行く..

2025.11.16 Atelier Li-no3山形市
大和川酒造店:2025.11.16
▼マーク

給水管ピンホールからの水漏れ修理

立冬もすぎ、暦の上では冬。週明けの天気予報には雪だるまのマークが・・・(>_

給水管ピンホールからの水漏れ修理:2025.11.16
▼マーク

大豆収穫

収穫の作業をしてます。もう11月になり寒くなってきましたね。体調管理に気をつけながら作業しています。あと、豆を汚さないように刈って..

大豆収穫:2025.11.15
▼マーク

村山ブロック活動報告「社会福祉士の専門性について考える..

令和7年11月8日(土)山形市総合福祉センター2階交流ホールにて見出しの研修会を開催しました。この日は当会の催し物として別会場で芋..

村山ブロック活動報告「社会福祉士の専門性について考える..:2025.11.15
▼マーク

☆☆冬限定…特別なぶっというどん☆☆

天童の はせ川製麺には、めちゃめちゃコシがあり一度食べたら忘れられない、うどんがあります…ホント、マジ美味しい…普通にうどんとして..

☆☆冬限定…特別なぶっというどん☆☆:2025.11.15
▼マーク

OPEN HOUSE AKANEGAOKA 内覧予約受..

本社西側の立地となりますので、ご来社頂ければすぐにご案内可能となります!外観イメージはこちら↓↓↓L..

OPEN HOUSE AKANEGAOKA 内覧予約受..:2025.11.15
▼マーク

こんな小春日和は・・・

こんにちは。松田です。最近の建物は気密が良くなっています。加湿器のご利用や室内干しの影響で、建物内部の湿度が高くなり、寒い時期は窓..

こんな小春日和は・・・:2025.11.15
▼マーク

蔵屋敷あずまさ

今週12日置賜地域観光ボランティアガイド研修会に参加、喜多方のボランティアガイドさんの説明で喜多方街中散策で、お昼は蔵屋敷あずまさ..

2025.11.15 Atelier Li-no3山形市
蔵屋敷あずまさ:2025.11.15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る