ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

窓スクリーンも無事完成

ベランダの囲も無事完成しました。外部からの風雨を防ぎ、上部の折りたたみ式のスクリーンも季節に応じて、開閉自由に選択が可能なので安心..

窓スクリーンも無事完成:2013.09.02
▼マーク

日本一の芋煮会フェスティバルに参加しました!

9月1日(日)新入社員5名と総務有志メンバーで、日本一の芋煮会フェスティバルに今年もボランティアとして参加しました。前日夜に降った..

日本一の芋煮会フェスティバルに参加しました!:2013.09.02
▼マーク

良い感じの「夏の名残り火・・・」みたいに、

聞こえてしまうのですが。。。 http://www.youtube.com/watch?v=KDGQtkS_1LI ..

良い感じの「夏の名残り火・・・」みたいに、:2013.09.02
▼マーク

山形六中吹奏楽部は金賞受賞♪

全日本吹奏楽コンクール第56回東北大会が9月1日(日)郡山市民文化センターで行われ〜バスにゆられて応援に行って参りました!!&nb..

山形六中吹奏楽部は金賞受賞♪:2013.09.02
▼マーク

9月のジャイ

9月8日(日)PM2:30〜山形インド料理教室 中級16回目 元木公民館9月17日(火)PM2:00〜仙台インド料理教室 初級5回..

9月のジャイ:2013.09.01
▼マーク

25th 日本一の芋煮会フェスティバルへ行ってきました..

数日前の天気予報とは裏腹に見事な芋煮会日和となった今日、日本一の芋煮会フェスティバルへ足を運ばれた方も多いのではないでしょうか。山..

2013.09.01 やまがたノート山形市
25th 日本一の芋煮会フェスティバルへ行ってきました..:2013.09.01
▼マーク

モタさんの言葉

斎藤茂吉の長男である斎藤茂太さん。愛称はモタさん。最近は あまりテレビを見ないのですが、たまたまEテレをつけてたら『モタさんの&l..

2013.09.01 菓樹mamaノート山形市
モタさんの言葉:2013.09.01
▼マーク

50 GREAT OF INDIA

昔もってた本で、カリー50種という本があり、これらの中にカリーの解説がしてあった。勿論そのおおもとの本は元嫁に没収されたが、それを..

50 GREAT OF INDIA:2013.09.01
▼マーク

日本一の芋煮会!行ってきました♪

今年で25回を迎える、日本一の芋煮会!今回、初めて行ってきました。すごく会場内活気があり、たくさんの人たちでにぎやかでした。昨夜の..

日本一の芋煮会!行ってきました♪:2013.09.01
▼マーク

まるごと山形アカデミー(山形市)

【名称】まるごと山形アカデミー(第2回)「日本酒をPR!」  【開催日時】平成26年9月6日(土)10:00〜..

まるごと山形アカデミー(山形市):2013.09.01
▼マーク

山形新聞掲載ー週間ニュースファイルー

2013年09月01日の山形新聞朝刊に掲載されました。弊社の大規模太陽光発電施設「長井おひさま発電所」が稼働し、売電をスタート。メ..

山形新聞掲載ー週間ニュースファイルー:2013.09.01
▼マーク

善循環の輪 みやぎの集いin仙台!に参加してきました。

8月31日、震災の為2年ぶりの開催となりました。震災後「EM技術」活用で、伊豆沼の浄化、津波被害の田んぼ(米)や養殖のりの復活等、..

善循環の輪 みやぎの集いin仙台!に参加してきました。:2013.09.01
▼マーク

風雪に耐えて / 菅野俊雄

作家名:菅野俊雄作品名:風雪に耐えて材料等:油彩 F100展示会名:菅野俊雄油絵展開催年月:平成25年9月

風雪に耐えて / 菅野俊雄:2013.09.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る