ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

週末恒例の、犬っ子達との山駆け(?)散歩。

さてさて、世の中・・・本年は明日から本格始動の様です。shidareo2も、基本そんな「世の中」で暮らしているので、いろんな煽りを..

週末恒例の、犬っ子達との山駆け(?)散歩。:2014.01.05
▼マーク

チェンナー(パニール)のつくり方

まず、1Lの牛乳をお鍋にとり沸かす。レモン1/2〜1ヶ、マイクロウェーブで2周りさせそれを絞り、種を取り除いておく。レモン・ジュー..

チェンナー(パニール)のつくり方:2014.01.05
▼マーク

就活中。

1月5日、今年最初の日曜日、天気もまずまず、やっぱり正月休みが抜けません!昼も餅をあぶって腹いっぱいだ〜〜脳が死んでるな!!税務署..

就活中。:2014.01.05
▼マーク

無添加/天然醸造《手造り長谷川みそ》山形市印役町

山形市印役町の「手造り長谷川みそ」です。無添加・天然醸造による深みのあるこうじ本来の風味が味わえます。

無添加/天然醸造《手造り長谷川みそ》山形市印役町:2014.01.05
▼マーク

オススメのアディダスシューズ「takumi REN」

今年の走り初めは、東京マラソンの本番で履く予定のアディダス「takumi REN」で。とてもはき心地が良いので、目標レースがある人..

オススメのアディダスシューズ「takumi REN」:2014.01.04
▼マーク

マイホームブログでトラブル”0”の家づくり

マイホームブログでトラブル”0”の家づくりブログ更新しました。

マイホームブログでトラブル”0”の家づくり:2014.01.04
▼マーク

障子張替えに挑戦!

障子の張替えに挑戦しました。アイロンで張るもの等便利なものもありますが、子供の頃、祖父がやっていて、記憶に残っている、昔ながらの糊..

障子張替えに挑戦!:2014.01.04
▼マーク

チェンナーとパニール

インド通信に”私だけのインド料理講座”というのを連載している。今回はオリッサのVegetarianの料理の紹介なのだが、チェンナー..

チェンナーとパニール:2014.01.04
▼マーク

開花が楽しみ

年明けと同時に、クロッカスの球根にも変化が生じてきました。3個ともそれぞれ芽が大きく膨らんでまいりました。何色の花を咲かせるのか楽..

開花が楽しみ:2014.01.04
▼マーク

1月のジャイ

リクエスト大会(要予約)2013下半期のJAYの日の料理が食べれます。1月6日しめ切り。1月9日、10日、11日、12日。1月12..

1月のジャイ:2014.01.04
▼マーク

マルコの蔵(西田家の蔵)《街角交流広場》金山町金山

金山の商家として栄えた西田家が1905(明治38)年に建築し、2010年に「町づくりに活用してほしい」と町に寄贈された蔵です。西田..

マルコの蔵(西田家の蔵)《街角交流広場》金山町金山:2014.01.04
▼マーク

Bistro Pas Mal(ビストロ パ・マル)《鴨..

天童市老野森のフランス料理店「パ・マル」。堅苦しくなく気軽にフレンチとワインを味わえるお店です。こちら、じっくり焼き上げた「鴨もも..

Bistro Pas Mal(ビストロ パ・マル)《鴨..:2014.01.04
▼マーク

あらら。

1月4日、雨降りの朝です、雨降りね〜 ?これも地球温暖化のせいですか、でも雪の予報ですね、だんだん正月モードも終わりに、というとこ..

あらら。:2014.01.04
▼マーク

雨降りだし、とりあえず安全運転を。。。

なんとまぁ、初春の正月4日だというのに雨降りの朝。昨日の青空は夢だったのだろうか???と思えるほどである。 (Yahoo..

雨降りだし、とりあえず安全運転を。。。:2014.01.04
▼マーク

菓子工房このは《プリン》山形市上反田

菓遊専心 戸田屋正道(小姓町)で修行を積んだ菓子職人さんが山辺町に近い山形市西部で開いた家庭的な小さなお店です。

菓子工房このは《プリン》山形市上反田:2014.01.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る