ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

お久しぶりです。

8月18日、今日は雲のあるものの、太陽も出てます、太陽さんお久しぶりです、い〜や、どっかに行ったと思いましたよ!ね〜 また洪水だの..

お久しぶりです。:2014.08.18
▼マーク

8月18日 わー!ウシガエルだ!

プール気持ちいいね。かき組さんが長ーいトンネルをつくってくれて楽しく遊びました。先生方が大きなカエルを発見し大さわぎ!さっそく事務..

2014.08.18 つばめっこ日記山形市
8月18日 わー!ウシガエルだ!:2014.08.18
▼マーク

お盆休み終わり…芋煮シーズン

お盆が明けると大人の夏休みは終わり。一週間もしないうちに子供たちの夏休みも終わりとなります。私たち家族も帰省からUターンして山形へ..

2014.08.18 やまがたノート山形市
お盆休み終わり…芋煮シーズン:2014.08.18
▼マーク

扉本体の不具合

永年の間、風雨に晒され、スチール製ドアの下部フレームが腐食、錆び付いてしまい外部下枠との噛み合わせに支障をきたしています。扉本体を..

扉本体の不具合:2014.08.18
▼マーク

大谷風神祭をもっと楽しむためのリーフレット(地図・見所..

風神祭を網羅した巡行マップと見所を作りました!これがあれば、駐車場・トイレはもちろん見逃した屋台を次にどこで見られるか、串花のも..

大谷風神祭をもっと楽しむためのリーフレット(地図・見所..:2014.08.18
▼マーク

大谷風神祭の露店

露店について お話 白田都一郎さん■90年以上続く松谷屋の露店 松谷屋は、大正11年の帳簿を見..

大谷風神祭の露店:2014.08.18
▼マーク

大谷風神祭 提灯行列の思い出

提灯行列の思い出畑 俊美さんのお話 子供の頃は、提灯の持つ棒が長かった。六尺とかあったから、子供たちの頭よりもぐっと高い所に提灯の..

大谷風神祭 提灯行列の思い出:2014.08.18
▼マーク

大谷風神祭の消防団

消防団の役割 お話 榊 寿太さん 風神祭そのものは、消防団と連合区と商店会の三仕組..

大谷風神祭の消防団:2014.08.18
▼マーク

大谷獅子踊りの思い出

大谷獅子踊りの思い出お話/大谷獅子踊り保存会の皆さん■復活させたチョンガー会 飲んだ勢いで復活話が盛り上がったのは「チョンガー会」..

大谷獅子踊りの思い出:2014.08.18
▼マーク

大谷風神祭 各区の屋台

各区の屋台のこだわりと見所第1区 立小路 区長 兼子 正昭さん◆テーマ 現代物というか、その年の流行りものを基本にしてやってきたね..

大谷風神祭 各区の屋台:2014.08.18
▼マーク

臨時休業

大変申し訳ございませんが、8月18日〜21日までお盆休みとさせていただきます。22日からは通常メニューでの営業をさせていただきます..

臨時休業:2014.08.18
▼マーク

風神祭のお供え物

お話/志藤富男さん 風神祭の御供え物は、縁側に小机置いて、赤飯と季節の物を上げる。たとえばスイカとか夕顔とかブドウとかのあるものだ..

風神祭のお供え物:2014.08.17
▼マーク

困った空だな〜

8月17日、今日も一人寂しく仕事してます、いやね、さみしいっていうんじゃないんです、まだ世の中が休みなもんで、し〜んとしてるんです..

困った空だな〜:2014.08.17
▼マーク

毎年恒例です!

こんにちは!お盆休み、皆様はいかがお過ごしでしょうか?通常どうりお仕事の方もいらっしゃったかもしれません。お盆休みがあった方も、今..

毎年恒例です!:2014.08.17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る