ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

こんにちは、山川(達)です。

こんにちは、山川(達)です。いま私は気仙沼の現場に来て、建て方をしています。風はありますが、山形よりも暖かく感じます。今回はとても..

こんにちは、山川(達)です。:2015.01.15
▼マーク

河北町 YY様邸新築工事 09 軸組み建て方1日目 『..

いよいよクレーンを使っての建て方作業です。いつものように、柱を建て、梁を1本ずつクレーンで吊りながら組立てていきます。実物をみると..

河北町 YY様邸新築工事 09 軸組み建て方1日目 『..:2015.01.15
▼マーク

岡ちゃん戻ってきて。

アギーレ監督、大丈夫なんですかね!!なんか、なんか、岡ちゃん戻ってきて。

岡ちゃん戻ってきて。:2015.01.15
▼マーク

今、粒々の抜き系バラケが強い!

今シーズンの千石の池は、昨年に引き続き、段底よりも宙釣り、持たせるよりも抜き系のバラケが有効です。おおまかな釣り方は、マルキューさ..

今、粒々の抜き系バラケが強い!:2015.01.15
▼マーク

マザーズコーナーよりセミナーのお知らせ

マザーズコーナーよりお知らせです★ 11月に開催しご好評をいただきました参加・体験型研修「笑顔になれるコミュニケーション..

マザーズコーナーよりセミナーのお知らせ:2015.01.15
▼マーク

工務部の水戸です

新年度も早いもので半月が過ぎようとしています。1月12日、1時より山形を出発し気仙沼に来ました。私を含め7名で来て、13日から段取..

工務部の水戸です:2015.01.15
▼マーク

今まで実名でごめんなさい

ブログに本名で書くといろいろ面倒なことが起きる場合があると聞かされた。なるほどなるほど。私は自分で原稿は書くが、他人のことは気にし..

今まで実名でごめんなさい:2015.01.15
▼マーク

まだまだ冬の真っ盛り

この2,3日暖かかったんだけど、今日の夕方からは雪、雪、又、うんざり。昼間は高校生のお兄ちゃん、サラリーマン2人、両方とも喜んでく..

まだまだ冬の真っ盛り:2015.01.15
▼マーク

第10回 ひきこもり入門講座 〜参加者の感想〜

1月7日に開催した ひきこもり入門講座に参加してくださった方の感想をご紹介します。 ●ひきこもりのご家族のお話を聞いてい..

第10回 ひきこもり入門講座 〜参加者の感想〜:2015.01.15
▼マーク

もうちょっとだ!

1月15日、今にも降りそうな曇り空、春はまだまだですね、今日は仙台に居ます、お客様にご挨拶にきてました。い〜や、突然ですが、今朝ラ..

もうちょっとだ!:2015.01.15
▼マーク

蔵王温泉「雪ぐら」の味噌ラーメン/山形市

蔵王温泉スキー場ロープウェイの目の前にあるお土産屋・民宿の雪ぐらさん。こちらはお土産屋さんの隣にある食堂です。今回は味噌ラーメンを..

蔵王温泉「雪ぐら」の味噌ラーメン/山形市:2015.01.15
▼マーク

蔵王温泉「上湯 共同浴場」に入る/山形市

蔵王温泉3つある共同浴場のうちこちらは「上湯(かみゆ)」になります。大人200円で入れますが10日、20日、30日は無料のようです..

蔵王温泉「上湯 共同浴場」に入る/山形市:2015.01.15
▼マーク

大寒前だけど、まるで春の陽射しの様だったので、

なんとも逃げられん野暮用をなんとか切り上げて、山へカッ飛んでみた。 が、 山仲間は待ちかねて、既に動き始めてお..

大寒前だけど、まるで春の陽射しの様だったので、:2015.01.15
▼マーク

☆ふれあい給食サービス☆2回目

1月14日(水)今年度2回目の給食サービスが行われました。前回とは、全て違うメニューで調理して頂きました。揚げ物でボリュームを出し..

2015.01.15 中川公民館日記山形市
☆ふれあい給食サービス☆2回目:2015.01.15
▼マーク

第五番「唐松」〜最上三十三観音/山形市

最上三十三観音の第五礼所「唐松」。馬見ヶ崎川の上流に建てられた観音堂は京都清水の舞台を模して建てられており、下から見上げた景観は圧..

第五番「唐松」〜最上三十三観音/山形市:2015.01.15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る