ヤマガタンver9 > 菊池技建|大工部門

Powered by samidare

▼user 菊池技建|大工部門

お客様の一生に一度の夢と希望を形に表す、大きな責任を肝に銘じながら、 大工一同、真心を持って よいいえ を引き渡せるように、 日々精進していきます。

▼user data

ブックマーク名
菊池技建|大工部門
検索キーワード
山形,住宅,菊池技建,工務店,建築,ハウスイメーカー,きくちぎけん,大工
検索説明文(概略)
お客様の一生に一度の夢と希望を形に表す、大きな責任を肝に銘じながら、大工一同、真心を持って よいいえ を引き渡せるように、日々精進していきます。
総記事数
882件
総アクセス数
499,683件
開設日 2011.02.23
リンク

▼contents

▼マーク

工務部の中野です

お久しぶりです。私は今山形市内のリフォームの現場に来ています。写真はサッシの入れ替えをした所です。とても寒い日が続きますので体調管..

2014/12/16 20:11
工務部の中野です:2014/12/16 20:11
▼マーク

工務部の小内です。

こんばんは。工務部の小内です。今回は山形市内のリフォームの現場に来ています。写真は新たに土台、大引、根太を施工し、断熱材を入れて荒..

2014/12/11 18:55
工務部の小内です。:2014/12/11 18:55
▼マーク

工務部の須田(義)です。

私は今、宮城で仕事をしています。毎日風が強い日が続いて寒い中での仕事ですが、今日も1日がんばります。

2014/12/04 07:45
工務部の須田(義)です。:2014/12/04 07:45
▼マーク

工務部の水戸です。

皆さん風邪など引いていませんか?体調に気をつけてくださいね。里にも雪の予報が出てきました。体調管理には気をつけてくださいね。又気仙..

2014/12/02 15:25
工務部の水戸です。:2014/12/02 15:25
▼マーク

ハアイ、こんにちは。

今回は、匠の技!柱の材質は、栗といった材料です。梁と方丈は、日本を代表する杉といった材料です。栗材は湿気に強い材料で耐久性にも優れ..

2014/12/02 07:00
ハアイ、こんにちは。:2014/12/02 07:00
▼マーク

工務部の水戸です。

皆さんめっきり寒くなりました。そろそろ冬タイヤに交換する時期に来ました。カメラマン気分で経験をしましたが、今の時代カラー映像なので..

2014/11/15 18:13
工務部の水戸です。:2014/11/15 18:13
▼マーク

工務部の水戸です。

先週の24日・25日・26日と林業祭りの展示物の建て方と餅まきする段取りに行って来ました。展示物の建て方をしているところです。展示..

2014/10/30 18:53
工務部の水戸です。:2014/10/30 18:53
▼マーク

こんにちは山川(達)です。

私は今市内の現場で天井の下地組、天井上げをしています。寒くなってきましたが、体調管理と安全第一を意識して頑張ります。

2014/10/25 12:44
こんにちは山川(達)です。:2014/10/25 12:44
▼マーク

大工の長谷川です。

これは、トップライト(天窓)というもので、屋根に取り付け、部屋に明かりを採り入れるために利用します。周りが建物や雑木林などに囲まれ..

2014/10/23 18:57
大工の長谷川です。:2014/10/23 18:57
▼マーク

工務部の山川(武)です

こんにちは。工務部の山川です。今私は、山形市内のお宅のリフォームでお世話になっています。仕事の内容は、元々あった既存の柱や筋交いに..

2014/10/17 13:00
工務部の山川(武)です:2014/10/17 13:00
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る