ヤマガタンver9 > 【#1038】庄内の夏をまるごといただく!〜遊佐町・酒田市(07月3週)

Powered by samidare

▼【#1038】庄内の夏をまるごといただく!〜遊佐町・酒田市(07月3週)

【#1038】庄内の夏をまるごといただく!〜遊佐町・酒田市(07月3週)/


番組動画配信中!




秋田県との県境の町、遊佐町。
この町のシンボル「鳥海山」は「出羽富士」とも呼ばれています。

夏の庄内は、カキにカレー、パプリカ、メロンと
美味しいものが盛り沢山でした!




道の駅 鳥海ふらっと
日本海と鳥海山の恵みを満喫できる場所。
今が旬の岩ガキを楽しむことが出来ます。
電話:0234-71-7222
HP:道の駅 鳥海ふらっと



岩ガキ
庄内地方の岩ガキは、夏が旬
ミネラルを含んだ鳥海山の伏流水と海水が混じり合う沿岸で育った遊佐町のカキは
大ぶりで、甘みとコクがあり、栄養も豊富です。



遊佐カレー
町おこしに役立てようと開発された遊佐町の新しい特産品。
大人の甘さにこだわる、味わい深いカレーです。
電話:0234-72-4524(遊佐ブランド推進協議会事務局)
HP:遊佐ブランド推進協議会



パプリカ
遊佐町を代表する特産品。
肉厚で柔らかく、甘みのあるのが特徴。
加工しても風味を損なわないので
ドレッシングやジャムなどの加工品も人気です。



酒田花火ショー
最上川河川敷の広大な会場で
日本最大級の水上スターマインや長さ2キロに渡るナイアガラなど
迫力満点の花火ショーが今年も繰り広げられます。
開催日:2013年8月3日(土)
HP:酒田花火ショー(酒田市HP内)



山居倉庫
現在も現役で使用されている、明治時代に建てられた土蔵造りの米蔵。
夏の西日や冬の季節風から蔵を守るために植えられたケヤキ並木と
12棟の蔵が織りなす景観は、酒田観光の目玉です。



みどりの里 山居館
山居倉庫のそばにあるこちらのお店は
採れたての農産物や漬け物、お酒など酒田の味がずらりと並んでいます。
電話:0234-26-6222
HP:みどりの里 山居館



庄内砂丘メロン
昼夜の寒暖差が激しい気象条件と水はけの良い砂丘で育ち
濃厚な甘みと爽やかな香りが特徴です。



次回は・・・


日本海沿いをドライブ旅。
世界一のクラゲ水族館に釣り堀
夏の庄内の見所満載でお送りします。
お楽しみに!
2013/07/12 17:04 (C) やまがた発 旅の見聞録
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る