ヤマガタンver9 > 【#1015】東北観光博へ出かけよう 〜金山町・鮭川村(12月4週)

Powered by samidare

▼【#1015】東北観光博へ出かけよう 〜金山町・鮭川村(12月4週)

【#1015】東北観光博へ出かけよう 〜金山町・鮭川村(12月4週)/


番組動画配信中!


震災からの観光復興を目指し開催されている「東北観光博」。
東北6県それぞれの地域の歴史や文化、郷土料理を紹介する
キャンペーンで、今回エドさんは、最上地方を旅します。
金山町で、ロマンチックな町並みを眺めながら散策を楽しみ、
鮭川村の体験施設では、初めてのピザ作りを体験しました。

自分で作ったピザは、
格別ですね。鮭川の自然に感謝!




金山町
明治時代、イギリス人旅行家イザベラバードが、
「ロマンチックな雰囲気の場所」と称賛した町並みは、
明治、大正時代にタイムスリップしたような雰囲気。



蔵史館
かつての米蔵を改築した場所で、毎週日曜日、
町並み散策を楽しむ観光客にお茶を提供しています。
一日限定120個の「いがら餅」は、
巡り逢えたら幸運ともいわれる一品です。
問い合わせ 金山町観光協会
電話:0233−52−2111



ちょうほう屋
採れたて野菜や地元の特産品を販売している産直店。
「畑のウナギ」は、ごぼうで作られた、
見た目も味付けもウナギの蒲焼き風という金山の名物です。
電話:0233−52−2501



鮭川村エコパーク
家族連れに人気の、様々なアウトドア体験ができる施設。
エドさん、今回は初めてのピザ作りを体験しました。
電話:0233−55−4455
URL:http://www3.ic-net.or.jp/~eco-p/



次回は・・・


鶴岡市を旅します。どうぞ、お楽しみに。

2012/12/21 11:19 (C) やまがた発 旅の見聞録
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る