ヤマガタンver9 > 長井菓子祭り

Powered by samidare

▼長井菓子祭り

長井菓子祭り/
初日の長井菓子祭りは大盛況でした。
お菓子の家もほぼ完成し、お菓子の家の前で記念撮影する
親子やカップルがたくさんいました。

実演コーナーも、日頃見れない菓子職人の技を見るために、
たくさんの人が来てくれました。





今日は2日目、最終日。
まだご覧になっていない方は、ぜひご来場下さい。

2008/04/27 06:30 (C) 懐郷菓子 水上屋

▼お疲れ様です

すばらしいイベントありがとうございます。菓子組合の皆さんの準備大変だったとおもいます。皆さんのお気持ちが多くの方々を
来場させたようです。ふだんはなかなか目にすることのないそれぞれのお店のお菓子をいっしょにみることができて得したきぶんです。私も3〜4種類買いましたが どれもなかなかうまかったです。改めて長井のお菓子屋さんのレベルの高さを知りました。
そして何よりもそれぞれのお店にがんばっている後継者の方がいらっしゃるのはすごいなと関心させられました。
長井に暮らしてよかったと思えるイベントでした。
今日もまた買いに行くつもりです。来年も是非開催してください
2008/04/27 09:13:エリック:URL

▼長井のお菓子屋さん

菓子祭りを開催してみて、確かにものすごく苦労した点がたくさんありました。こんなイベントやった事がなかったし…。
でも自分で言うのもなんですが、
長井のお菓子屋さんの団結力はスゴイ。
やってみるまでは不安でいっぱいでしたが、終わった後の充実感はなんとも言いようのないものでした。
これからも長井のお菓子屋は発展していきますので、
これからも宜しくお願いします。
2008/04/29 22:37:ミズカミヤ

▼お疲れ様2

ほんとうに ごくろうさまでした。
最後の お菓子の家 のふるまいの時は すごい行列で
桑島記念館がつぶれるんじゃないかと少し心配しました。
お菓子の家の大好評に続いて 今度は ダイヤモンドの家なんて
できたらいいなー。ほっ、ほっ、ほっ。
家シリーズは おもしろいかも。
また次回も是非開催してください。
ありがとうございました。
2008/04/30 12:43:エリック:URL
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る