ヤマガタンver9 > 5年生の授業を見ていただきました!

Powered by samidare

▼5年生の授業を見ていただきました!

5年生の授業を見ていただきました!/

今日は、校内外の先生方に、今5年生が総合的な学習の時間に勉強している「未来につなごう!東根の米作りと田植踊り」の授業を見ていただきました。

特に今日は、畔藤の舩山裕介先生においでいただき、米作りについての貴重なお話を聞きする授業でした。

まずは、自分たちがこれまで調べまとめてきた米のことについて、資料を基に発表しました。

最初は、米の歴史について。6000年前にインドで栽培が始まり、2000年前に日本へ渡って来たこと。

今と昔の米作りの違いについて。昔は人の手や牛などを使って農作業をしていたが、今は機械に代わっていること。

米の品種について。900種類もあり、コシヒカリが多いこと。ちなみに山形県では、はえぬきがたくさん作られていること。

日本人が米を主食にする理由は、気候が米作りにあっている、保存ができる、日本人の好みの味であること。

米がしの秘密についての発表。お供え物だったらしいです・・・。

米は体と脳のエネルギーになること。

ご飯を食べることで成績がアップするだけでなく、な、なんと!太らないこと。

米(ごはん)を食べないと、逆に体調を崩してしまうことがあること。

など、自分たちが調べてまとめたことを堂々とプレゼンしました。

そのあと、舩山先生から米作りに対する熱い思いや「結」の精神についてお聞きしました。

見てください、子供たちのこの表情を!

みんな真剣に舩山先生のお話に目と耳と心を傾けていました。やっぱりプロの話は心に響きます!

舩山さんたちが一生懸命作っている米をもっと広く知らせたい!子供たちにはそんな思いがこみ上げていました。

僕たちに何ができるだろうか・・・?

私たちにできることって何かなあ・・・?

真剣に話し合いいくつかのアイディアが出されました。さあ、どんなアイディアが出たのでしょうか?これからさらに内容を絞っていく予定です。おたのしみに!!

 

 


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る